お見積り

ブログ

井戸水

公開日:2025年03月13日
更新日:2025年03月17日

キッチンやお風呂場など、ちょっと油断した隙にステンレスや鏡に白いうろこ状の汚れがびっしり付いてしまったなんて経験はありませんか。

水しか使っていないのになぜかと思いがちですが、汚れの原因はその水にあります。

水の中にはミネラルが含まれていて、水分が蒸発した後もステンレスや鏡の上にミネラル分が溜まります。

これが水垢汚れの原因です。

水道水でも水垢汚れは発生しますが、井戸水を使っている場合はさらに汚れがひどくなりがちです。

これは、井戸でくみ上げる地下水には、水道水よりもさらに豊富なミネラルが含まれているからです。

鉄分やマグネシウム、カルシウムなど、汚れの原因が多く含まれる分、水垢汚れに悩まされやすくなるというわけです。

とはいえ井戸水は水道水よりも美味しいと感じる理由の一つは、この豊富なミネラル分にあります。

美味しくて経済的な井戸水を使用するのであれば、水垢汚れの可能性についても事前に頭に入れた上で、上手に付き合っていきましょう。

一般的な汚れと比較して、水垢汚れは落としにくく頑固な汚れです。

付着してすぐの時期であれば軽く拭いただけで綺麗にできるかもしれませんが、長年にわたって放置した汚れは、複雑に蓄積し簡単な掃除で落とすことはできなくなってしまいます。

そして、井戸水を使っているお宅の水垢汚れは、水道水を使っているお宅の場合とは状況が異なります。

豊富に含まれているミネラルが蓄積してできた水垢汚れは、金属の塊が付着しているようなものですので一般的な中性洗剤では効果が出ないことが多いです。

 

頑固な水垢汚れを特別な洗剤無しで対処する場合におすすめなのが、汚れを削って落とす方法です。

物質の表面に溜まった汚れの塊を物理的に除去して綺麗にしていきます。

メラミンスポンジやダイヤモンドパッド、水垢落とし専用スポンジといったアイテムは汚れを削り落とすためのものです。

どれも安価に購入できますので、比較的手軽に挑戦できる掃除方法といえるでしょう。

ただし、井戸水を使用しているご家庭では、水垢汚れの範囲が広くなりがちです。

地道な作業が必要なので、体力的な負担は大きくなるでしょう。

また、物理的な力を加えすぎると素材に傷が入ったり、表面のコーティングが剥がれてしまったりする可能性もあるため、できるだけ素材を傷めないよう注意しながら作業する必要があります。

非常に頑固な水垢汚れですが、実はアルカリ性の性質を持っています。

そのため、酸性の洗剤を使えば、汚れは分解されて落としやすくなります。

専用スポンジでゴシゴシ擦る必要もないので、広範囲のお手入れにも効果的です。

汚れの状態が軽度であれば、クエン酸や酢をスプレーして少し置けばきれいにできるでしょう。

ただし、重度の汚れになると、クエン酸程度では歯が立たなくなってしまいます。

この場合は、業務用の水垢用酸性洗剤を使用しないと落ちません。

 

経済面で魅力度の高い井戸水ですが、頑固な水垢汚れは面倒だと感じる方も多いのではないでしょうか。

こんな時に頭に入れておきたいのは、水垢汚れを溜めないのが予防策です。

水垢汚れの予防のコツは、使った後は水気を拭き取るというものです。

壁や設備に井戸水が付いても、すぐに拭き取ればミネラル分が残留することはありません。

綺麗な水を拭き取るだけですから、掃除をしなくてはという心理的な負担も少なくなるでしょう。

水回りの設備を使うたびに拭きあげ作業をするのは難しくても、1日に1回拭くだけで効果はあります。

特にお風呂場など、水垢汚れが発生しやすく面積が広い場所は、拭き残しが発生しやすいですから、クエン酸水を使ったこまめなメンテナンスをこころがけましょう。

 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

市原市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命市原辰巳台店!