お見積り

ご家庭向け

住居に発生するカビ

公開日:2025年01月25日
更新日:2025年01月25日
ご家庭向け

住居内のカビを放置すると、見た目の問題以外にも健康に影響を及ぼしたり、建物を傷めてしまったりする可能性があります。

快適な家で家族が健康に暮らすためにも、しっかりとカビ対策をしましょう。

日常生活の中でも、カビは食品や水回り、衣類などあらゆるところに生息しています。

では、家に生えるかびは、どういったものがあるのでしょうか。

 

黒カビ

黒カビは、黒い斑点上のカビで、壁や水回りをはじめとして家の多くの場所で発生します。

黒カビは健康に影響を及ぼす原因になるので注意が必要ですが、軽度な黒カビは、アルコール消毒で比較的簡単に除去できるのが特徴です。

しかし、タイルの溝やパッキンなどの柔らかい部分や頑固にこびりついた黒カビは、塩素系漂白剤を使用して除去する必要があります。

 

赤カビ

赤カビは、カビと名がついていますが、実は土や水中や空中に分布している酵母菌の一種で、ピンク色や紫色をしています。

家の中では主に、キッチンや浴室といったぬめりが出やすい水回りの床や壁、天井に発生するため、こまめな掃除が必要です。

 

煤カビ

壁などに塗られた塗料や、エアコン内部のプラスチック面にみられるすす上のカビです。

結露部分やビニール素材に発生しやすく、一見ホコリにも見えるため、カビだと気付きにくいのが特徴です。

しかし、煤カビは吸い込むと健康に影響を及ぼす原因になります。

カビの繁殖が進むと、除去が難しく再発しやすいカビなので、見落とさないようにしましょう。

 

コウジカビ

コウジカビは、発生場所により白、茶、緑と様々な色に変化する、まだら模様のカビです。

家の中では、食品はもちろん、カーペット、畳、革製品などに発生しやすいのが特徴です。

コウジカビも、健康に影響を及ぼす原因になるため、見つけたらすぐに除去し、消毒しましょう。

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

市原市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命市原辰巳台店!