地元松阪に帰省しました。
更新日:2024年08月22日 ご家庭向け
こんにちは、おそうじ革命名古屋児玉店の小阪です。
地震に台風にと天災つづきです。皆様天災に対する備えはされてますでしょうか?
私が運営しているコンビニエンスストアのほうでも大容量の水が飛ぶように売れ、店の炊飯に使っているお米の入荷に制限がかかり、皆様の防災意識が高まってるのをひしひしと感じております。
さて、本日はお盆ということもあり地元松阪に帰省いたしました。
せっかくの機会でどうせ手入れもしてないだろうということで実家のリビングの日立製お掃除機能付きエアコン白くま君を清掃してきました。
実家のエアコンまさかの壁ピタで基盤のある右側が壁まで3~4センチ。。。 なかなか外しずらかったです.
清掃の際、おそうじユニットを外す必要があり、右側に配線版がついてる機種が多いです。
そのため右側の壁との間に隙間がないと配線が抜けずお掃除することが難しいです。ビジュアル的に壁につけて設置したほうがスッキリ見えるという利点はありますが、メンテナンスしながら長く使っていくためにはある程度壁・天井との間に隙間があったほうがよかったりもします。 皆様設置の際はお気を付けください。
今回は壁との間に手鏡入れて何とか外すことができました。
お代代わりに鳥焼きをごちそうになりました。やきとりでなくとりやきです。
地元三重県松阪市のB級グルメとして親しまれてます。焼肉方式ですが基本的に鶏肉しかありません。松阪で肉といえば松阪牛が真っ先に浮かぶ方がおおいですが、地元民でも高級でめったに口にできません、むしろこちらの鳥焼きは昔から地元民に愛されてきました。
こちらのお店「新家」さんはオープン当初から行きつけでありますが、人気が出てきたのか昨今では並ばないと入れなくなってきました。
ぜひ観光の際は松阪牛もいいですが鳥焼きもお試しください