お見積り

ブログ

尿石の落とし方

公開日:2025年02月27日
更新日:2025年02月28日

今回の記事では、トイレについた尿石の落とし方についてご紹介していきます。

皆さんもトイレからツーンとした嫌な臭いを経験したことがある方も多いと思います。

これはトイレについた尿石が原因です。

しかし、尿石は頑固な汚れなので、落とすことが非常に難しい汚れでもあります。

これから効果的な掃除手順について解説していきます。

尿石とはなにか

尿石とは尿の中に含まれる物質が時間とともに結晶化し、便器などに付着して形成されます。尿の中のカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が、尿が乾燥したり、水道水と反応したりして凝縮すると尿石ができます。尿石は、時間が経つほど、どんどん大きく頑固な汚れに成長していきます。

 

尿石の落とし方

では、尿石の落とし方を説明します。尿石に対して効果的な洗剤は酸性のものです。まず、尿石の付着している部分に洗剤をかけます。しっかりと反応させるために、一定時間つけ置きすることが重要です。30分ほどつけ置きすると効果的ですが、尿石の状態によって時間を変えます。つけ置きが終わったら、ブラシを使って尿石を擦って落とします。

まとめ

尿石を頑固な汚れにしないために、定期的に掃除をすることが大切ですが、もし尿石が付いてしまったら今回のやり方を試してみてください。

ポイントは、

①酸性の洗剤を準備する

②洗剤をかけ一定時間つけ置きをする

③ブラシで擦って落とす

です。

尿石を落とすことができると、見た目もキレイになりますし臭いもなくすことができ、気持ちもさっぱりします。

 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

小平市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命小平学園東町店!