お見積り

ご家庭向け

エアコンの種類

公開日:2025年03月05日
更新日:2025年03月05日
ご家庭向け

エアコンには大きく分けて、業務用と家庭用の2種類があります。

業務用エアコンは、オフィスや店舗に設置されているエアコンです。

空間を広く空調する必要があるため、馬力や性能が高く設定されています。

形状のバリエーションも豊富で、設置場所に合わせて最適なタイプを選択できます。

家庭用エアコンは、一般の家庭で使用されるエアコンです。

家電量販店やネット通販で購入でき、一般的な壁掛けタイプの他、窓用や据え置き型など幅広く展開されています。

家庭用エアコンと業務用エアコンは、冷暖房能力に大きな違いがあります。

冷暖房能力とは、単位時間あたりに室温を下げる、もしくは高める能力のことです。

業務用エアコンは、オフィスや店舗などの広い空間で使用されるため、家庭用エアコンより冷暖房能力が高く設定されています。

家庭用エアコンには、単相100・200v、業務用エアコンには、三相200vが採用されているのも違う点です。

単相は一般家庭で使われる電気交流で、2本の配線で電気を送るため電圧が低く、安全に使用できるのが特徴です。

一方の三相は、単相を等間隔に3つ重ね合わせたもので、多くの電力を得られます。

大型エアコンや産業用電気器具など、電力消費が多い機器や、持続的かつ安定した電力が必要な際に用いられます。

家庭用エアコンの種類

壁掛けタイプ

屋内の壁に室内機を取り付け、野外の室外機とつないで稼働するタイプのエアコンです。

部屋の空気を効率よく整えるだけでなく、電気代も安く抑えられます。

 

窓用タイプ

窓に取り付けるタイプのエアコンです。

室内機と室外機が一体になっているため、室外機のスペースを別で設けたり、取り付け工事を依頼したりする必要がありません。

本体価格も安く、気軽に導入しやすいのがメリットですが、電機代が高くなりやすいので注意してください。

 

床置きタイプ

床置きタイプは、本体を床に置くだけで稼働できるエアコンです。

屋内や野外に限らずどこでも使用でき、室外機を別で設置する必要もありません。

しかし、冷暖房能力がそれほど高くないため、部屋全体を空調するのには不向きです。

デスク周りや一か所で作業を行う場合など、空調したい範囲が限られるケースで導入するのに適しています。

 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

市原市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命市原辰巳台店!