壁紙復元塗装
更新日:2024年08月26日 ご家庭向け
壁紙復元塗装とは❓
クロスを張り替えずに、専用染色コート剤をクロス全体に特殊刷毛にて塗布、コーティングし再生する工法です。
壁紙の風合いはそのまま残ります
元々のクロスの風合い、塗装膜と違い厚塗りにならないので、数ミクロンの繊細な凹凸柄もそのまま残ります。
人間の手で0.02mmぐらいまで感じ取れるそうです。
質感もほぼ見分けがつきません。
クロスの小さな汚れ剥がれなども補修をしてから塗ります。
壁紙の補修と同じパッチ工法、又はクロス用補修材で壁紙塗装を施行します。
耐用年数は8~10年
使用環境次第では10年以上の耐用性があります。また剥がれやひび割れすることもありません。
入退去時の再試行も何度でも可能
コーティング幕が薄いので4回から5回施行が可能です。
また何度塗り重ねても壁紙が剥がしにくいなどの心配もありません。
入居中の施行も可能
ペンキと違い塗料の飛び散りもないので、家具を少し動かすだけで施行可能です。
また壁紙の張り替えと違い、ホコリもたたず機械を使わないので施行中の音もきになりません。
施行後、壁紙が剥がしにくいなどの心配はありません。
ペンキなどの場合、その粘着性のため壁紙と壁がくっついてしまい壁紙が剥がしにくくなってしまいますが
壁紙塗装は、壁紙の表面をコートするだけで裏にまで浸食しないため壁紙が剥がしにくくなるという心配はありません。
抗菌・消臭効果が最低5年間持続します。
抗菌力 施行した壁紙が、菌やウイルスなどを除菌。
消臭力 施行した壁紙が、ペット臭やたばこのにおいを吸着分解。
このような抗菌力や消臭力が、施行後最低5年間持続します。
また施行後直後はほのかなオレンジの香りがし、嫌な臭いは一切しません。
香りは施行時だけで3日~7日ほど経過すると無臭になります。
有害物質は含んでいません
vocやシックハウス症候群の原因とされるホルムアルデヒドが出ません。
タバコ臭を吸着する環境保護染料を施行しています。
国土交通省にも認知済みです。
新しい原状回復の方法として全国的に徐々に需要が増えてきています。
賃貸マンションだけでなく、その機能性からホテル、病院と幅広く施行実績を積んでおります。