お見積り

ブログ

塩素焼け

公開日:2025年04月02日
更新日:2025年04月02日

塩素焼け

皆さんこんにちは。おそうじ革命入間市駅前店です

今日は「塩素焼け」についてお話しようかと思います

「塩素焼け」あまり聞きなれない言葉ですが、結構身近で

起こっている内容です

内容は言葉の通り、塩素で焼けてしまった。薬剤焼けの事です

カビ取りには次亜塩素酸ナトリウムが良く使われます

塩素による「酸化作用」によってカビの有機配列を変化させて

見えなくしているという仕組みです

カビ取りは正確にはカビとってません!見えなくなっているというのが

正しい言い方です

表面上は洗い流せばなくなります

詳しくなると、有機分子学のお話になる為ここでは割愛させていただきます

特にコーキング部分、アクリルの化粧パネル、プラスチックなどが変色します

酸化による変色です

特に濃い濃度6%以上の次亜塩素酸ナトリウムとかの、つけ置きは注意しないといけません

キレイなピンクに焼けてしまいますが、見方によっては「ピンクカビ」にもみられますので

注意が必要です

では「やっちまったー」場合はどうするか

初期の段階では「還元」酸素を奪ってやると復旧する場合があります

還元剤として「チオグリコール酸アンモニウム」等、錆取り剤を使用する

錆と反応すると紫の錯体ができるあれです

後は業務用の酸性洗浄剤を使います

酸は酸でもすべて利くわけではなく、錆取りに使える酸

私は文化雑巾のゴーストキラー使ってますが、フッ化物でやってしまう事が多いです

シュウ酸もききますが、手に入りません

基本対象物を焼かないためにも希釈、つけ置き時間を守ることが重要です

 

 

おそうじ革命 入間市駅前店

高橋 亮

0120-541-864

 

 

 

 

新着ブログ

入間市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命埼玉入間市駅前店!