コンビニ床のコーティング
更新日:2025年03月04日 店舗・オフィス・施設向け
( ゚▽゚)/コンバンハ、おそうじ革命名古屋児玉店の小阪です。
先日自身が経営しますコンビニエンスストアの床の洗浄およびコーティングを行ってまいりました。
もともと私がお掃除屋を始めようと思ったきっかけが、自社が経営する店舗をいままで他の業者様にお願いしてた部分を自分自身でできないかと考えたためであり。ご協力会社様とのご縁をいただいき、ついに自分たちだけで施工できることになりました。
今回清掃する店舗は妻と二人での深夜の作業になります。 今までスタッフ側の立場で清掃業者様が施工されてた様子を見ている側だったのですが、自分でやるとなれば不思議な感覚があります。オーナー夫妻が床の施工をしている様子に従業員さんも少し戸惑っていました。
研磨が終わり、コート剤を塗った後、紫外線を照射していきます。今回床に施したのは光触媒のコーティングで紫外線に反応して硬化するものになっています。
深夜での作業眠気と闘いながらひたすら床を照らしていきました。
自身の店舗の美観を自身で維持していけることに喜びを感じています。
今回のコーティングは多くのオフィスや施設に利用されるPタイルといわれるプラスティック製床材に適応したコーティングになります。
ワックスでは得られない光沢と硬度があり美観が強いのでもし気になる業者様、関係者様いましたらお問い合わせください。
今日の一杯
豚旨うま屋のラーメン
仕事終わりが深夜のためワインはお預け
店舗を閉店する関係上深夜作業になるため終わるのは3時、そんな中、深夜4じまで営業の夜勤勤務者の強い味方うま屋さん、
寒い 深夜 仕事終わり 三拍子そろった時のラーメンは最強です。