お見積り

ブログ

~SDGsについて~

公開日:2024年04月15日
更新日:2024年04月15日

SDGs

~改めて確認してみた~

こんにちは

おそうじ革命 町田鶴川店の那珂です。

 

早速ですが、皆さんは「SDGs」を実践してますか?

「知っているけど、正直わからない」

「会社でやっているけど、自宅ではやってない」

「特にやってない」

などなど、理解はしているけど、実践してないのが現実だと思います。

 

ここでは、改めて「SDGs」について理解して、実践できる内容を解説していきます。

 

SDGsとは

Sustainable Development Goals」の略称が「SDGs

日本語にすると「持続可能な開発目標」です。

…日本語にしても、わかるようなわからないような…って感じですよね。

 

簡単に言うと以下の…

1.貧困をなくそう

2.飢餓をゼロに

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

6.安全な水とトイレを世界中に

7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに

8.働きがも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

14.海の豊かさを守ろう

15.陸の豊かさも守ろう

16.平和と公正をすべての人に

17.パートナーシップで目標を達成しよう

…この17項目を目標として2030年までに達成しましょう。

という内容です。

とは言っても…って感じですよね…

ざっくり言うと「物の無駄遣いをやめましょう」「差別するのをやめましょう」「キレイにしましょう」

 

こうすると、「よくわからない」から「できるかも」になると思います。

 

例えば…

・料理で野菜の皮をそのまま使ったり、あとでかき揚げにする。

・整理整頓して洗剤などの重複をしないようにする。

・小さい袋を持参して、ポイ捨てをしないようにする。

・エコバックをカバンに常備する。

・徒歩圏内は徒歩で行く

などなど、これだけでも「SDGs」を実践していることになります。

これなら、できそうな感じがしませんか?

 

 

今回は「SDGs」について記述しました。

毎週月曜日はこの「SDGs」活動につながるような情報や提案をしていきます。

 

それでは、次回のブログでお会いしましょう。

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

町田市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命町田鶴川店!