落とせなくなるかも?!お風呂の白い汚れの正体は…
更新日:2024年11月14日 ご家庭向け
こんにちは! おそうじ革命久喜栗橋店のサトウです。
埼玉県、久喜市、加須市、幸手市を中心に、 ハウスクリーニング、エアコンクリーニングを通して皆様に快適な暮らしをお届けします!
対応地域はこちら
今年も大掃除のご依頼をたくさん頂く季節になりました!
エアコンに続き水回りのお掃除のご予約もかなり増えています。今回はその中でも多くのお客様がお悩みを抱えるお風呂掃除についてです!
時間が経つと落ちなくなる…?
気付くとお風呂のあちこちについている白い汚れ。
汚れの性質に合った洗剤でお掃除すればキレイになりますが、どんな汚れであっても共通で避けたい大敵…
それは「汚れの長時間放置」です。
どんな汚れであっても早く落とすように早めに掃除するのが一番効果的!
汚れが固く、強くなってしまう前にキレイにすることを心がけましょう。
白い汚れの正体
お風呂の汚れはとにかく種類が多いです。
だからこそ、何の汚れなのか、原因は何か、を理解することが大切!
白い汚れは、一見どれも水垢に見えがちですが、実はとても似ている石鹸カスの場合もあります。
さらにこの2つ、効果的な洗剤が異なります。
水垢には酸性洗剤、石鹸カスにはアルカリ洗剤 が有効!
写真の汚れも水垢かと思いきや石鹸カス!
アルカリ洗剤を使ってピカピカになりました。
汚れと洗剤成分の相性が大事!
お掃除は、技術ももちろん大事ですが、使う洗剤や道具がものすごく重要です。
同じ汚れでも何を使うかで、一瞬で落とせることもあれば何時間かけても落とせないこともあります。
なので、なかなか落ちない汚れに対しては、長い時間をかける前に、色々試して一番落ちやすい洗剤を見つけるのが先決!
そこからしっかり時間をかけてお掃除すれば、理想の仕上がりにより近づくはずです。
それでも落ちない汚れは…
ただ、市販で販売されている洗剤は業者用のものより比較的濃度が薄かったり、パワーが弱め。
何を使っても、長時間かけて掃除しても、どうにも落ちない!という汚れは、市販の洗剤の濃度では足りない可能性もあります。
そんな時は迷わず業者に依頼するのが効率的!
おそうじ革命久喜栗橋店では、作業に伺った際、普段のお掃除のご相談にものっております。気になる事、質問などお気軽にお声かけください(^^)
成分とか、濃度とか、お掃除って色々追及していくと奥が深いです!!