トイレのおそうじ!ここまで見ていますか・・?
公開日:2024年11月08日
更新日:2024年11月09日 ご家庭向け
更新日:2024年11月09日 ご家庭向け
今回はトイレの清掃をしてきました!
今回はトイレの清掃をしました!
上右の写真のように便器内部には水が溜まっている面を境にリング状の汚れが付着しています。(CM等ではさぼったリングという言い方もされていますね)
こちらの汚れはどのご家庭でも定期的におそうじをしないと目にする汚れだと思います。
左上の写真は手洗い場です。こちらも常に水を使う場所になりますので汚れやほこりが溜まっている状態です。
どちらも常に目に入る場所なので皆さんもおそうじをされている箇所になると思います。
おそうじ後の様子がこちらになります。
ピカピカにしました!
おそうじ屋さんですのでそんなの当たり前ですね(笑)
ですが、皆さんは便器のフチ裏やタンク内部を見たことはありますか・・?
私たちおそうじ革命は見えないところこそ徹底してやります。
便器のフチ裏も手鏡で実際の汚れを確認しながら、確実にキレイにします。ですが他の業者さんがやらないタンク内部(オプション項目にはなりますが)
のおそうじも徹底してやります!
手洗い場に流れてくる水は、当然タンク内部の水です。便器や手洗い場がせっかくキレイになったのに、いざ手を洗う水がカビが発生している箇所を通ってくる水だと考えるとガッカリですよね。
お客様の見えないところもキレイにして感動してもらえる。そんなおそうじ屋さんを目指して必死に研修と汚れに向き合っております♪