お見積り

ご家庭向け

お風呂掃除はキツイ

公開日:2018年11月01日
更新日:2019年02月04日
ご家庭向け

1.はじめに

毎日キレイにしてるのに...

いつの間に白くガリガリしてるの?

いつの間に黒ずんでるの?

いつの間に黄ばんで出るの?

そんなお悩みの方に簡単ですがお話させていただきます。

2.お風呂のヨゴレ

浴槽はさまざまなヨゴレが蓄積されます。

水垢・カビ・石鹸カス・皮脂ヨゴレなど...

複雑に絡み合ってヨゴレています。

各所に適した洗剤が効果的ですが、ご家庭で多種多様な洗剤を持ってますか?

(そうじ好きな方は持ってるかも)

3.どこに?どんなヨゴレ?

壁面・床・小物...石鹸カスや水垢

浴槽...湯垢(槽)や水垢(フチ)など

排水口・コーキング部・天井など...カビ

(裏側など見て下さい。結構ヨゴレてますよ)

浴室のヨゴレは混ざりあっているので、かなり厄介です。

4.どうしようか...?

ヨゴレに適した洗剤を使用しましょう

①ヌメヌメした黄ばみの皮脂ヨゴレや石鹸カス(湯アカ)には、アルカリ性洗剤で浴室全体を清掃します。

②頑固な白い水垢ヨゴレには、酸性洗剤で浸け置きし擦ったり、研磨剤で削り除去します。

(結構な重労働です)

乾いてから斜めに見るとキレイになったのかを確認出来ます‼️

③パッキン部や排水口などのカビには、塩素系洗剤で少し浸け置きしましょう!しかし、黒いカビ色は落ちきらない事もあります。

(洗剤と塩素系洗剤は混ぜるな!キケンです)

上記の順で①擦って流す②浸け置きして擦って流す③浸け置きして擦って流す...

頑張りましょう‼️

5.まとめ

お疲れ様です!

浴室は時間と体力を使いますよね‼️

頑張った割にはイマイチな仕上がり...

徹底的にキレイにしたいと思ったら、一度プロに任せてはどうでしょうか?

新着ブログ

甲斐市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命山梨甲府緑が丘店!