浴室 追い焚き配管【除菌】洗浄 お任せください!
更新日:2024年09月15日 ご家庭向け
追い焚き配管の中はとても複雑!日常的に清掃することは非常に困難
こんにちは!おそうじ革命 滋賀近江八幡駅前店の大野です。
日々の疲れを癒すためにお風呂のお湯に浸かるのはとても大事ですよね。私は柑橘系のさっぱりした香りのする入浴剤を入れて、ゆっくり身体を温めながらマッサージすることが大好きです。
しかし、そんなお風呂も気持ちよく浸かるために避けて通れないのが”そうじ”。中でもお悩み事としてよくあがるのが”追い焚き配管そうじ”についてです。
「配管の中までキレイにしたいけど、方法が分からない」
「ブラシを中に入れてこすっても、いつまでも汚れが取り切れない」
「機械ものなので触って壊れるかもしれないのが不安」
追い焚き機能はお風呂のお湯(水)を吸って配管を通り、外の給湯器で温め、熱いお湯を戻すことでお湯を循環させて設定した温度まで温めていく仕組みです。
ここでポイントとなるのが”配管を通る”という点!
中の構造は目に見えず、複雑な構造をしている可能性も少なくないため、下手にブラシや硬いもので力を加え続けると破損や故障の原因にもなり兼ねません。
そうならない為にも、キチンとした方法で清掃をする必要があるんです。
配管の中は菌が住みやすい条件が整った環境
入浴すると皮脂や垢をはじめとした、さまざまな汚れが落ちてお湯に溶け込みます。その汚れを循環させて追い焚き機能を働かせるわけですから、追い焚き配管の中はさまざまな汚れが付着して残ってしまいます。雑菌は温かく湿ったところで汚れを餌に徐々に増殖するので、配管の中は雑菌の居所としては非常に整った環境といえてしまいます。
多少の雑菌が増殖しても特に影響は少ないかもしれませんが、それらを放置し続けるとバイオフィルムと呼ばれる雑菌の塊が大きな膜となって配管内部を覆ってしまいます。すると人体に悪影響を与えてしまう「レジオネラ菌」が発生してしまうのです。
レジオネラ菌は銭湯やプールなどのトラブルでニュースにもよく耳にする害悪な雑菌で、症状のタイプは「レジオネラ肺炎」と「ポンティアック熱」の2種類。最悪なケースですと死に至る可能性もあります。
レジオネラ菌に感染した人みんなが重症化するとわけではありませんが、抵抗力の少ない子供や高齢者には感染後の影響が大きいため、家庭内でもしっかりとケアが必要です。
おそうじ革命は専用の薬剤とバブル発生機を使った洗浄なので安全安心!
そこでオススメしたいのが、おそうじ革命の大人気メニューである「追い焚き配管除菌洗浄」
菌や垢、サビの除去に適した酸性系の薬剤と塩素系の薬剤をマイクロバブルの力で細かく粒子状に溶け込ませ、配管内の隅々まで安全にキレイにします。バブル発生機を使っている点がおそうじ革命の大きなポイントで、通常の薬剤浸透のみでの対応しきれない、バクテリアやレジオネラ菌などの温床であるバイオフィルムを根こそぎ除去できるのです。高圧洗浄機では給湯器や配管内部を傷つけてしまう可能性もありますが、マイクロバブルなら安全ですし、使用する洗剤は最終的に汚水と共に中和される点も安心ですね。
作業前後には残留塩素の水質検査で安全性の検査を徹底している点も人気な点です。
追い焚き配管除菌洗浄は一式18,700円(税込)
【メニュー】
・追い焚き配管除菌洗浄 一式 18,700円(税込)
作業時間 約2時間
・浴室清掃+追い焚き配管除菌洗浄 セット 30,000円(税込)
作業時間 約4時間
その他にも、換気扇やエプロン内部洗浄、水アカ防止&菌分解除菌コーティングなど浴室関連の人気清掃メニューもございます。ハウスクリーニングのことなら、どんなことでもご相談くださいね♪