どこからやってくるのだ「ホコリ」は?
更新日:2021年11月13日 ご家庭向け
① はじめに
皆さん、日々のお掃除お疲れ様です。!!
本日もちょっとした疑問にお答えしますよ。
それは「ホコリ」 (そうそう)
毎日掃除しててもどこからともなくやってくるホコリ。
ホント君たちはどこからくるんだい。??
ここでは、ホコリの正体と発生を防ぐ簡単な対策方法をお伝えします。
② ホコリは
住まいにできるホコリの正体は、布団や衣類からでた繊維のクズが絡み合い髪の毛や皮脂のかけら、花粉、フケなどが混じりあったものなんです。
人が動く事により細かい繊維が空中に舞い上がり蓄積していくことでできていきます。
③ ホコリ掃除のコツは
いきなり掃除機をかけると掃除機からでる排気の風でホコリが舞ってしまうので、マイクロファイバークロスのモップが良いですよ。
または、ドライシートでもOKです。
最初は「ホコリを吸収しやすい道具で乾拭きからが鉄則です。」
その後に掃除機清掃をして大きな汚れを取ります。
そして、残った汚れを水拭きすると完璧です。
④ ホコリの発生を防ぐコツは
ホコリは静電気に吸い寄せられる性質があるので、付き1程度、1ℓの水に対し30mlの柔軟剤を混ぜたもので水拭きするとホコリが減りますよ。
又、帰宅の際ホコリを落として家に入る事も大事ですね。
⑤ ハウスクリーニングもオススメです。
こま目に掃除できなかったり、掃除の時間がない世帯などは、プロのハウスクリーニング業者にお願いするのもよいですよ。
高い技術力とオリジナルの洗剤で家庭では除去しきれないホコリも隅々まで除去してくれます。