ステンレスのシンク、ゴシゴシNG!キレイにするコツ
公開日:2025年02月25日
更新日:2025年02月25日 ご家庭向け
更新日:2025年02月25日 ご家庭向け
こんにちは! おそうじ革命久喜栗橋店のサトウです。
埼玉県、久喜市、加須市、幸手市を中心に、 ハウスクリーニング、エアコンクリーニングを通して皆様に快適な暮らしをお届けします!
対応地域はこちら
「シンクのくすみや水垢を落としたい!」と思って、クレンザーや硬いスポンジでゴシゴシこすっていませんか?
実はその方法、ステンレスを傷つける原因になっています!!
ゴシゴシするとどうなる?
ステンレスは表面に「不動態被膜」という薄い膜があり、これがサビや汚れから守っています。
しかし!強くこすると、この膜が削れ、細かい傷が増えて汚れが付きやすくなってしまうのです(´;ω;`)
ステンレスをキレイに保つ正しい方法
☆ 水垢にはクエン酸水
→キッチンペーパーにクエン酸水(500mlの水に小さじ1のクエン酸)を含ませ、シンクに貼り付けて30分放置。
☆くすみには重曹ペースト
→重曹と少量の水を混ぜてペースト状にし、柔らかい布でやさしく擦る。
☆ ステンレスの目に沿って拭く
→円を描くようにこすると傷が目立ちやすくなるので、繊維の流れに沿って優しく磨くのがポイントです!
☆ 仕上げは乾拭き!
→水気をしっかり拭き取ると、ピカピカの状態をキープ。 こまめにお手入れをすれば、ステンレスの輝きを長く保つことができます!