お見積り

ご家庭向け

秋のアレルギーの対策!原因とお掃除でできる対策は?

公開日:2024年10月12日
更新日:2024年10月12日
ご家庭向け

くしゃみや鼻水?それ秋のアレルギーかも…!

こんにちは!

おそうじ革命久喜栗橋店のサトウです。

埼玉県、久喜市、加須市、幸手市を中心に、 ハウスクリーニング、エアコンクリーニングを通して皆様に快適な暮らしをお届けします!

対応地域はこちら

秋になると気温が下がり、湿度も低くなり、空気が乾燥しやすくなります。

しかし、台風や雨も多いため、湿度が高くなるタイミングで、ハウスダスト、カビの胞子などが室内に蓄積している場合、アレルギー症状が悪化することがあります。

特に、ホコリやダニ、カビの胞子が原因で、くしゃみや鼻水、目のかゆみを引き起こすことも。 

また、外から持ち込む花粉などのアレルゲンも影響します。

こまめな換気や定期的な掃除を行うことが大切ですが、今回は具体的にどのような場所を掃除し、どういった方法が効果的かを解説します!!

 

ホコリ対策のポイント:床だけでなく、見えない場所も要チェック

 ホコリはアレルギーの大きな原因の一つです。

掃除機がけや拭き掃除をする際、床や棚の表面は意識していても、見落としがちな場所がたくさんあります。

特に、エアコンのフィルターや換気扇、カーテン、ベッドの下などはホコリが溜まりやすいのに、見過ごされがち!

 

 エアコンのフィルター 

夏に使用頻度が高かったエアコン、フィルターにホコリが溜まっていませんか?

フィルターを取り外して、掃除機でホコリを吸い取り、ぬるま湯で洗浄しましょう。カビ予防にもつながります。

 カーテンやブラインド 

カーテンやブラインドはホコリが積もりやすい場所ですが、日常掃的な掃除を忘れがち。

布製のカーテンは洗濯し、ブラインドは一枚一枚拭き掃除をすることで、ホコリの舞い上がりを防げます。

 ベッドの下やソファの裏 

大型家具の下もホコリが溜まりやすい場所!

定期的に家具を動かして掃除することで、ホコリの蓄積を防ぎましょう。

 

カビ対策のポイント:湿気の多い場所に注意!

秋は冬に向かって空気が乾燥していくイメージかもしれませんが、台風や雨が多い時期でもあり、実は湿度が残る事も多いです。

特に浴室やキッチンなど、水回りはカビの温床となるため、定期的な清掃が必要です。

 浴室のカビ取り 

浴室は湿気がこもりやすく、カビの発生源となりやすいです。

浴室用カビ取り剤を使い、タイルの目地やシャワーカーテン、ゴムパッキンなどを重点的に掃除しましょう。

シャワー後には換気扇を回して湿気を取り除く習慣をつけることも効果的です。

 キッチンのシンクと排水口 

食べ物のカスや油汚れが原因で、シンクや排水口にもカビが発生しやすいです。

定期的に排水口用洗剤を使用して、ぬめりやカビの発生を防ぎましょう。

 窓周り 

窓の結露もカビの原因です。特に朝晩の気温差が大きい秋には結露が発生しやすくなります。

窓のサッシにカビが生えないよう、結露を拭き取る習慣をつけ、定期的にアルコールで除菌するのもおすすめです。

 

まとめ

秋のアレルギーに悩まされる季節も、こまめな掃除と湿気対策を徹底することで、アレルゲンを減らし、快適な室内環境を保つことができます◎

エアコンやカーテン、浴室など、普段見落としがちな場所も丁寧にケアし、秋を快適に過ごしましょう。

プロのクリーニングサービスを活用することで、より徹底的なアレルギー対策も可能です!ぜひご相談ください。

 

おそうじ革命久喜栗橋店では只今、LINEのお友だち限定の早割クーポンを配布中!

  10月中のご利用でご利用料金から1,000円割引!!  

早めの大掃除をお得に済ませるチャンス!

 

LINEから直接ご予約もOKです。
お得なキャンペーン情報なども配信していますのでこの機会にお友だち追加をお願いします♪

 

 

↓お友だち追加はここから↓

友だち追加

 

 

 

 

お電話:0120-736-640

公式フォーム:見積もり・ご予約

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

久喜市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命久喜栗橋店!