プロ直伝! ご家庭でできる拭き掃除のコツ
おそうじ革命狛江店です。
今日は日頃のお家のお掃除の中でも基本的なお手入れの一つである、拭き掃除のコツをお伝えしましょう。
現代のお掃除
昔はお掃除といえば、はたきをかけて、ホウキではいて、雑巾掛けをしたものですが、現代は便利な機器や道具が溢れております。
代表格がこちら。
そう、ルンバです。かくいう私の家でも大活躍しているルンバ君。
ちょっと家具を移動させたりする手間はありますが、スイッチを入れると、楽しげな(笑)音楽を鳴り響かせて、部屋中を縦横無尽に行き来して埃を吸い込んでくれます。
しかも適度に掃除をし終わると、元のドックに自動で戻ってくれます。
いやはや便利な時代になったものですが、ルンバで掃除をし終わっても、拭き掃除をした後の爽快感にはかないませんね。
その後拭き掃除をするとパッドがかなり汚れることを見ても、やはりスッキリ感は拭き掃除に分がありますね。これはクイックル・ワイパーでも同様です。
拭き掃除のメリット・デメリット
きっちり拭き掃除をしたあとの爽快感は大きいものの、拭き掃除は結構大変です。そこで拭き掃除のメリット、デメリットを簡単に整理してみましょう。
(メリット)
・掃除機やクイックルワイパーと比較してしっかりと汚れを落とせる
(デメリット)
・水を使う
・雑巾を絞る
・屈んでの作業が必要(腰が痛くなる!)
・拭いた跡がうっすら残る
・手が汚れる、洗剤を使うと手が荒れる心配がある、、、
などなど、とにかく大変です
メリットにはしっかりと汚れを落とせるという点だけを書きましたが、実は水と雑巾、必要に応じて洗剤くらいで、特に道具やお金がかかるわけではないというメリットもあるんですね。
ちなみに、我々プロのお掃除は、しっかり汚れを落とすというメリットが他の何者にも代えがたいため、拭き掃除は全てのお掃除の基本であり、キッチンでもお風呂でもトイレでも拭きがポイントなんですね。
拭き掃除の原理
原理とは大袈裟ですが、拭き掃除は簡単にいうと、少量の水で洗うということです。
そして水と一緒に汚れを拭き取るということになります。
埃を吸い取ったり、絡めとるよりは洗う方が綺麗になるわけです。
この拭き掃除の原理がわかると、綺麗に拭き掃除を仕上げるコツが見えてきます。
例えば、汚れと一緒に水分が残ると、埃のカスや拭き跡、拭きムラができてしまいます。
例えばキッチンの扉を拭き掃除しても、拭いた跡が残って見栄えがいまいち綺麗にならないという経験がないでしょうか?
これを解決するには、
・水分が残らないように完全に拭き取る
・埃を絡めとるような素材を使って拭く
これらのことをしっかり意識すれば、誰でも拭き掃除でかなりの場所をピカピカに拭き上げることができます。
実際の拭き掃除の手順
私たちプロの拭き掃除は三度拭きです。
①洗剤拭き
床であればマイペット、キッチンの油汚れであればマジックリンなどの住宅用洗剤を含ませた布(ご家庭では古布や雑巾が良いでしょう)で汚れを拭きます。
②水拭き
続いて洗剤拭きとは違う布に水を含ませ、絞ってから、先ほど洗剤拭きした面の洗剤を拭き取るために水拭きします。
あくまでも拭き取ることが目的なので、仕上げのことは意識せずに拭き取り、水分や拭き跡が残っても気にしません。
③乾拭き
そして仕上げの乾拭きです。先ほど水拭きした面を今度は乾いた布で乾拭きして仕上げます。
この時残った水分を完全に拭き取って磨き上げます。
綺麗に仕上げるにはさらにポイントがあって、①から③までを迅速に行わなくてはなりません。
①の洗剤拭きをしたまましばらく置いておくと、それだけで水分が飛んで拭き後が残ってしまいます。
②も同様。つまり、①、②、③を一気に行うことがポイントです。
例えば拭きあとが目立つキッチンの扉などは、扉1〜2枚ごとに区切って、①〜③を繰り返していく感じです。
実際には扉2枚分を洗剤拭きしたら、左手に水拭きようの布、右手に乾拭き用の布を持って、水拭き後速やかに乾拭きをします。
このような手順で拭き掃除をすると、拭き跡、拭きムラも残らず、キッチンの扉も綺麗に仕上がります。
ぜひ一度ご家庭でも試してみてくだささい!
ご相談は、、、
ご自身でやっても綺麗に落ちない場合は、おそうじ革命狛江店までお気軽にご連絡ください!
キッチンクリーニング(幅4.5mまで)16,500円(税込)
(対応エリア)
【東京都】狛江市、世田谷区、調布市、三鷹市、稲城市、多摩市、府中市、【神奈川県】川崎市多摩区