ガスレンジのしつこい汚れ、焦げなどの掃除方法
毎日料理をしていれば、どうしてもガスレンジの周りは汚れてしまうもの。みなさんはこまめに掃除をしていますか?ガスレンジ周りの汚れを放っておくと、こびりついて取れなくなってしまいます。正しい掃除方法をマスターし、キレイなガスレンジを保ちましょう。
ガスレンジが汚れてしまうと……
炒め物をしている時の油や煮物の吹きこぼれなど、調理時に汚れやすいガスレンジ。汚れを放置しておくと調理中の熱でどんどん焦げ付き、嫌な臭いの原因に。また、長い間放っておくと汚れがガスレンジ本体の材質と同化してしまいますので、こまめに掃除する必要があります。
特に鍋やフライパンを直接乗せる五徳や、吹きこぼれた液体が付着する受け皿は一番汚れやすい部分です。取り外してしっかりと洗いましょう。
また、ガスレンジ本体のトッププレート(天板)は汚れが目立つだけでなく、食材をうっかり落としてしまった際に汚れが付着してしまいます。いずれも清潔な状態を保つように心がけましょう。
ガスレンジの掃除に必要な道具
ガスレンジの掃除を行う際に用意するものは、油汚れ用の薬剤、バケツ、ブラシやスチールたわし、固めのスポンジ、キレイなタオル。
また、ラップも準備しておくと何かと便利です。油汚れ用の薬剤は肌への刺激が強いものが多いので、ビニール手袋があると安心です。
ガスレンジの正しい掃除方法と注意点
ガスレンジの掃除は、一度に全ての汚れを落とすのではなく、何回も磨いて少しずつ汚れを落としていく方法が有効です。汚れを無理にこすってしまうと、ガスレンジ自体にキズを付けてしまうかもしれません。丁寧に行う必要があるので、掃除には時間がかかることを覚悟しておきましょう。
1.分解できる部分は浸け置きで
まずは五徳、受け皿など分解できる部分を全て外します。バケツにお湯と薬剤を入れ、その中に外した部品を浸け置きしましょう。しばらくすると、油や焦げつきが浮いてきます。
2.トッププレートの清掃
トッププレートに薬剤を塗布し、ラップで覆ってください。ラップで覆うことで乾燥を防ぎ、しっかりと汚れを浮かすことができます。そのまま30分ほど放置しましょう。
3.浸け置きした部品を磨く
浸け置きしておいた部品をブラシやスチールたわしを使って磨きます。汚れをしっかりと擦り落としましょう。汚れが落ち切れない場合は、再び浸け置きします。
4.トッププレートを磨く
トッププレートのラップを外し、やや固めのスポンジで擦りましょう。ラップを丸めて擦ってみるのも効果的。汚れが落ち切らない場合は、再び薬剤を塗布し、放置します。
汚れがキレイに落ちるまで3と4を繰り返しましょう。
5.すすいで乾燥させる
部品はお湯でしっかりとすすぎ、トッププレートはタオルで薬剤を拭き取ってください。よく乾燥させて組み直したら完了です。
まとめ
ガスレンジの汚れは、毎日の調理によって蓄積されていくもの。そのまま放置すれば頑固な汚れになってしまいますが、その場で拭き取れば手軽に落とすことができます。料理をした後には、サッと一拭きする習慣を身につけましょう。
長い間放置してしまったり、自分では落としきれない汚れがある場合は、専門の業者に依頼すると良いでしょう。