お見積り

ご家庭向け

【おそうじ革命 横浜たまプラーザ店】お客様よりお褒めのお言葉いただきました♪

公開日:2024年11月03日
更新日:2024年11月08日
ご家庭向け

皆さんこんにちわ!

ハロウィンも終わって今年も残すところあと2ヶ月となりました。

ここ最近の街のハロウィンは規制があり、いまいち盛り上がっていないように感じます。

TDLはいつも通り盛りがっているみたいですが♪

さて、そんな中、2024/10/30木曜日にとある寮の清掃にいってきました。

そのあと、お客様よりうれしいお言葉をいただけたのでご報告させていただきます。

 

こちらがそうです!

ではどのように清掃で変わったかというとコチラ

清掃前↓

清掃後↓

キッチンでやはり目につくのは、シンクとコンロ。

今回はIH(IHクッキングヒーター)だったので焦げを削り落とすイメージです。

一見、斑点が劣化で消えていると思いがちですが、焦げが上に付着して隠れているだけなのです。

なので何回もおそうじ革命自慢の薬剤を塗布して、削る作業をします。

もちろん傷はつかないので安心してください。

それを繰り返し行うことで、きれいに斑点もでてきて見違えるようにかわりました。

他のハウスクリーニング業者ではここまで細かい部分はやらないところも多いので、

キッチンのことなら【おそうじ革命 横浜たまプラーザ店】にお任せいただければと思います。

 

最後に、IHの日々のお手入れ

1. 使用後すぐにお手入れする

IHを使用後すぐ、熱が残っている間に汚れを取り除くと、焦げ付きが予防できます。温かいうちにさっと拭き取りましょう。

2. 柔らかい布で拭き取る

表面の汚れは柔らかい布(マイクロファイバークロスがおすすめ)や、湿らせたキッチンペーパーで拭き取ります。

水拭きした後は、必ず乾いたタオルで乾拭きを!

3. 重曹を使ったお手入れ

頑固な汚れや軽い焦げ付きには、重曹が有効です。手順は次の通りです。

水で湿らせた布に少量の重曹をつけ、円を描くように優しく擦ります。

重曹が汚れを浮かせてくれるので、その後、湿らせた布で重曹をしっかり拭き取ります。

最後に乾いた布で水分を拭き取ります。

 お手入れ時の注意点

研磨剤や金属タワシは絶対に使わないようにしましょう。IHの表面を傷つける恐れがあります。

多量の水や洗剤はIHの内部に入り込む可能性があるため、使用を避けます。

定期的なお手入れで、IHをきれいに保ち、長く快適に使える状態を維持しましょう。

 

ただあくまで日々のお手入れなので、使っていれば、焦げがついたり汚れてしまいます。

なので定期的なクリーニングは【おそうじ革命 横浜たまプラーザ店】にお任せください!

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

横浜市青葉区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命横浜たまプラーザ店!