お見積り

ご家庭向け

【おそうじ革命 横浜たまプラーザ店】が教える勉強しない子への対応(その1)

公開日:2024年10月30日
更新日:2024年11月08日
ご家庭向け

皆さんこんにちわ!

題名みて、「ん?」ハウスクリーニング会社だよなと思った方もいるかと思いますが、

まずはじめに、【おそうじ革命 たまプラーザ店】店舗責任者合戸(ごうと)は、10年以上、小学生、中学生、高校生の指導をしていました。

その経験も生かして、お掃除以外でもご相談にのりますのでお気軽にお問合せいただければと思います。

さて、今回は勉強しない子への対応について1つずつ書いていこうと思います。

教育には正解がありません。そのうえ見ていただければと思います。

まずその1

【勉強をなぜしないといけないのか、保護者が教えてあげれていない】

よく子供たちに、テスト前など勉強しなさいと言うことはありますが、

それをなぜ勉強しないといけないのいけないのかきちんと説明してあげたことはありますか?

漠然と【将来の為】や、【いい大学にいくため】と言うならまだしも、【子供は勉強するのが仕事】という回答は子供が一番嫌がります。

昔の教え子で、【ユーチューバー】になるから勉強しなくていい、点数悪くていいと言ってた子供がいました。

いい夢だと思いますし、それでお金持ちになれている人もたくさんいます。

ネット集客という意味ではいい目の付け所だと思います。

ただ、その子に【どうやってなるの?】【映像の作成とか構成はどうするの?】と聞いたとき答えが出てきませんでした。

なりたいが先行して、ビジョンが描けてないのです。

また自分がどれくらいの力量があるのかわかってなかったのです。

夢をもつことは大事です。

しかしそれには努力や知識を得ていかないことには難しいです。

ではいざ自分の夢にむかって知識を取り入れようと考えたときに、何したらいいかわかりますか?

覚えるためにはどうすればいいんだろとかなりませんか?どうその分野を勉強していくんだろう?とか

勉強をそもそもしていない子が自分で学んで行動するということが分かっていません。

それを小さいころに訓練するのが学校の勉強なのです。

無駄と思う教科もたくさんありますが、これは幅を広げていると思っていただければと思います。

なので、点数が悪くても一生懸命勉強したことが学ぶやり方を学んだということなのです。

いろいろな答えはあると思いますが、まずは勉強をなぜするのか子供に教えてあげると少し前進します!

 

 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

横浜市青葉区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命横浜たまプラーザ店!