警視庁を名乗る詐欺電話がかかってきちゃいました! | 神奈川県大和、座間、綾瀬、寒川のハウスクリーニングなら【おそうじ革命 大和中央林間店】
更新日:2025年03月22日 その他コラム
お世話になります。
おそうじ革命 大和中央林間店の永田です。
最近は3月24日の開業に向けて準備やチラシ配りなどで忙しい時間を過ごしていました。
ですのでテレビやネットで世間のニュースをチェックする時間がまるで抜けていたらしく、
私は世間を騒がしている
警視庁を名乗る詐欺の件
は知りませんでした。
そんな私にまさに警視庁を名乗る電話がかかってきちゃいました!
世間で話題の「警視庁捜査〇課ですが…」 詐欺電話の一部始終
警視庁詐欺…着信からのやりとり
その電話は私が車を運転中にプライベート携帯にかかってきました。
(当然ながら)登録していない番号からの着信です。
車のハンズフリー通話で会話します。
「永田様ですか?こちら警視庁捜査1課のムラカミです。」
警視庁?捜査1課?
警視庁から連絡される覚えはまったくありません。
捜査1課のムラカミと名乗る人物は続ける。
「今お仕事中ですか?お休み中ですか?」
「今運転してますか?」
なんだかいやに私が今なにをしているかの質問が多い。
声の感じからして30代くらいの男性の感触。
こちらも質問にあいまいな返答をする。
「いや運転してません…してますね。」
すると捜査1課のムラカミと名乗る人物は
「どこか車を止められる場所で車を留めて頂けますか?」
と言うのですぐにコンビニに駐車しました。
そのコンビニでどっちみち嫁と買い物で合流する予定だったのです。
車を留めて私は周囲を注意して見渡します。
赤色灯を回す警察車輛及びバイクは周囲には確認できない。
電話の捜査1課のムラカミと名乗る人物はこちらが
「駐車しました」
と返答するのを待っているようで無言。
こちらが駐車を完了していることは確認できていないようです。
もし確認できていれば「停車しましたね」と言ってくるはずですがそれがない。
ので、少なくともリアルタイムでこちらを監視してはいなさそうだな、と推察します。
「コンビニに駐車しました」と返答しました。
脱兎のごとく一方的に通話を切るムラカミ
「コンビニに駐車しました」と返答するもムラカミはしばし無言でした。
ムラカミから「車を留めて頂けますか?」と言われてから
すぐにコンビニに駐車したので怪しんでいたのかもしれません。
こちらもまくしたてます。
「もしもし?もしもし?」
ようやくムラカミが喋るがそれはあることの確認でした。
「永田様は今お一人ですか?」
と。
こちらはコンビニで嫁と合流し、まさに嫁が車に乗り込まんとしている状況でした。
「いえ、今嫁と買い物で合流したところです。」
と返答したところ…
警視庁捜査1課のムラカミと名乗る人物は通話を切ってしまいました。
まさにこちらが
一人ではない
と分かった途端のことです。
瞬間と言ってもいいほどです。
こちらはまだこの時点で今流行(はやり)の警視庁捜査詐欺のことは知りませんでしたので、
なにがなんだか分かりませんでした。
そんな中で車に乗り込んできた嫁に状況を説明すると
ごく普通に
「あーそれ今よくニュースでやってる警視庁捜査詐欺じゃないの?」
と説明されました。
それを聞いてスマホで検索をかけると確かに最近のニュース記事群がヒットします。
その記事群のひとつを読んでみると気になる一文が。
~末尾が「0110」からかかってくる警察官を装った詐欺電話が急増~
着信履歴を確認してみると…
ビンゴです!
↑昭和世代的用法
私にかかってきたのは警視庁捜査詐欺電話で間違いなさそうです。
警視庁捜査詐欺電話がかかってくる直前の状況
それにしても引っかかるのは
詐欺を仕掛ける人物(or集団)に私の名前と電話番号が把握されていた
ことです。
あまりこういう電話はかかってきたことがないので余計気になります。
どうして流出したか?
そんな可能性はいくらでもありそうなもので、特定するのは困難…なのでしょう。
しかしちょっと気になる事実がある、というか
個人情報流出のタイミングが良すぎる件がひとつあるのです。
それは
ある中古品買取サービスのアプリを新規で登録した
ことです。
家の中の不用品というか不動品をまとめて中古品買取サービスに持ち込んだところ、
3万円以上の結構いい値で売れました。
そこで店員からアプリのインストールと登録を勧められました。
- ポイントが貯まる
- 次回持ち越しできない
などのよくある受け売りフレーズです。
普段はこういうポイント目的のアプリのインストールには用心をするタイプです。
余計な個人情報流出に繋がるので。
しかし今回は店員の感じも良かったので結構な時間を使って
インストール、情報入力を行いました。
一通りのやりとりを経て店舗を後にしました。
その後嫁と買い物で合流するために車で移動している…というタイミングで
警視庁捜査詐欺電話がかかってきました。
先ほどのアプリをインストール、個人情報登録から1時間以内、30~40分程度です。
この中古品買取サービスのアプリを疑う訳ではありませんが、
少しタイミングが良すぎる点が気になります。
今にして思えば電話をかけてきた警視庁捜査1課のムラカミは
「永田さんですか?」
と半信半疑で電話をかけてきた印象でした。
警察だったら半信半疑では動かず確実に裏を取ってから動くイメージです。
この点も違和感、あります。
まとめ…もし警視庁捜査詐欺電話がかかってきたら
ここまで私にかかってきた警視庁捜査詐欺電話の件を書きました。
実際に自分にかかってくるとは思わないものですが、
かかってきました。
用心しようもないことだと思いますが、
かかってきた際の対応で用心はできると思います。
それはどのニュースでも言っていることですが、
- どこの誰かを聞いて
- こちらからかけ直す
という対応をすることです。
向こうが指定する番号ではなく、
こちらで調べた番号にかけて相手の所在を確認すると心掛けることです。
詐欺の相手は折り返し確認をなんとか阻止しようと脅しめいたことを言うでしょうけど、
まずは相手の所在確認が最優先です。
しっかり心掛けましょう。
追伸:なんと2日後にまたかかってきた!
驚くことに最初の捜査1課のムラカミの電話から2日後、
警視庁と名乗る人物からまた私の携帯にかかってきました。
着信のスクリーンを見ると
- 電話番号の末尾0110
- 電話番号の頭が+で始まる
あ、これは警視庁詐欺だな、と。
準備万端で電話に出る。
「…永田さんですか?」
声の感じは年配のおじさんのような感触で、先日のムラカミとは明らかに別人。
「今流行(はやり)の警視庁さんですね?」
「…ええ、そうです…」
相手がなんだか驚いてる様子が分かる。
先ほどの章で書いた通り
「あなたの所属とお名前を聞かせて頂けますか?」
と聞く。
すると相手はこちらの質問に答えずにこう聞いてくる。
「…どうして警視庁だと判ったんですか?」
「答える必要はないですね」
こちらの質問には答える気はなさそうで、
こちらから情報を抜こうとするばかりです。
面倒になり通話を今度はこちらから切りました。
先ほどの章で
・どこの誰かを聞いて
・こちらからかけ直す
と書きましたが、
実際にやってみたら無駄なことが分かりました。
相手が答えないのであれば意味がないばかりか、
通話が長引けば相手に余計な情報を抜く機会を与えるだけなのかもしれません。
考えてみれば相手は
正真正銘、プロでガチの本職の詐欺師
な訳です。
素人の誘導に応じる訳がありませんね。
ということで、より確実な対処は
- 電話番号が「+」で始まり、末尾「0110」の番号には出ない
- 出てしまったらすぐに切る
方がより確実ですね。
それにしても詐欺グループに私の名前と携帯番号が知られてしまっていることが腹立たしい。
~~~
という訳で私が今回遭遇した
警視庁詐欺電話の顛末記
を〆たいと思います。
それなりに読み応えがあった記事ではないかと思います。
ですので、少しだけPRをしたいと思います。
PR:おそうじ革命 大和中央林間店 2025年3月24日 オープン
おそうじ革命 大和中央林間店が2025年3月24日にオープンします。
オープンキャンペーンとして
エアコン清掃を除く全清掃メニュー10%OFF!
(2025年4月23日まで)
を銘打たせて頂きます。
神奈川県大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、相模原市などの近隣にお住まいの皆様、この10%割引期間を有効に活用しておうちやオフィスを綺麗にしてみてはいかがでしょうか?
代表の永田がお伺いしてKIREIをご提供させて頂きます!
一部ですが下記のキャンペーン価格もご参考ください。
また下記以外にもお得な水回りセットメニューなどもございます。
お気軽にお問合せください!
清掃箇所 | 通常価格 → キャンペーン価格 |
レンジフード | 17,930円 → 16,137円 |
---|---|
キッチン | 17,930円 → 16,137円 |
浴室 | 17,930円 → 16,137円 |
洗面所 または トイレ | 8,250円 → 7,425円 |
※エアコンは通常価格となります | 壁掛一般:9,980円 壁掛各種機能付き:18,700円 2台目~:2,000円引 |