◆なんでお風呂に白い汚れが?対策方法も!◆お風呂の水垢除去清掃をしてきました!
更新日:2025年04月15日 ご家庭向け
Before
After
こんばんわ!おそうじ革命の山路です!
今日は水垢でお困りの浴室清掃をしてきました!
ご自身でも掃除はしていたようですが、中々取れず今回ご依頼いただいたようです!
???? そもそも水垢って何?なんでできるの?
水垢とは、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル成分が、乾いたあとに残ってしまう汚れのこと。
お風呂場では、特に以下のような原因で水垢が発生しやすくなります。
✅ 水垢の主な原因
水道水のミネラルカルシウム・マグネシウムなどが乾いて固まる
石けんカスやシャンプーの残りミネラルと混ざって、こびりつく汚れに
自然乾燥濡れたまま放置すると、水分が蒸発→ミネラルだけ残る
ポイントは「水+ミネラル分+乾燥」。この3つがそろうと、水垢ができやすくなるんです。
???? 今日からできる!水垢の予防法
水垢を完全にゼロにするのは難しいですが、毎日のちょっとした習慣でぐっと減らせます。
1. お風呂上がりに水気を拭き取る
・壁や床、鏡の水滴をタオルやスクイージーでサッと拭くだけでOK
・水分が残らなければ、水垢の元がなくなります
2. 冷水で流してから出る
・最後に全体を冷水で流すと、湯気が減り乾燥しやすくなります
・湿気が減ることで、カビ防止にも!
3. 換気をしっかりする
・入浴後は必ず換気扇を回す、できればドアを少し開けて空気を循環
・湿気を早く飛ばすことで、水垢が固まる前に乾きます
4. シャンプーや石けんの残りを洗い流す
・壁や床に泡が飛んだまま放置しない
・使い終わったらお湯でしっかり流すことが大事!
???? 水垢がついてしまったら?おすすめの対処法
・クエン酸水スプレー(クエン酸+水)で汚れを中和&ふやかし
・メラミンスポンジで優しくこすると◎(艶のある壁は傷の原因になるのでNGです)
・鏡や蛇口周りには水垢用のクリーナーもおすすめ!
まとめ
水垢は、水道水の成分が乾燥して固まったもの。
しかし、
入浴後に拭く
換気する
石けんを熱めのお湯で流す
といったちょっとした習慣で、かなり防げます!
お風呂掃除をラクにしたい方は、ぜひ今日から取り入れてみてください!
それでも、水垢が強くなってしまうとご家庭用の洗剤では歯が立たないこともあります。
そういったときは我々プロにお任せください!
まずは簡単お見積り!
フリーダイヤルにもお気軽にお問い合わせください!