【プロが教える】エアコン メンテナンス
更新日:2020年01月19日 ご家庭向け
1はじめに
エアコンクリーニングは必要?不要?
皆様うすうす気づかれているとは思いますが答えは「必要」です。
そして、今すごい勢いでエアコンクリーニングは需要が増えているサービスです。
この答えを簡単にご説明していきたいと思います。
2なぜエアコンクリーニングが求められているのか?
答えは簡単です。
内部がカビて臭いが出たり喘息の原因になったりするからです。
家に連れてきてしまった花粉がエアコンに吸い上げられてエアコンが室内に循環させて
しまっていることもあるかもしれません。
もちろんルーバーが汚れてきて見た目が汚いという場合もあると思います。
しかし、一番の理由はご家庭で出来ないからです。
とってもきれい好きな方でもフィルターを掃除して見えてる部分を拭いて完了です。
フィルターの掃除をどれだけまめに行ってもフィルターの網目はそんなに細かくありません。すぐに熱交換器と呼ばれる内部の部分に引っ掛かります。そこに汚れが溜まると夏場の冷房の使用で熱交換器は湿気を帯びます。これがカビ発生へと導くのです。ここがカビると他のルーバー等、目に見えるところにもカビが繁殖してきます。
お風呂もカビの気になる所だと思いますがやはり水気が一番問題となるのです。
そもそもフィルターが細かすぎたらすぐに目詰まりして空気を取り込めなくなってしまうはずです。空気を取り込めなくなってはエアコンは機能しません。
ちなみにこちらが1カ月半位放置したエアコン内部の熱交換器です。エアコンも週に3回程度2、3時間しか稼働していません。
割とほこりがフィルターを通過してます。さすがにカビは生えていません。
3どのようにしてエアコン清掃するのか?
一番気になる臭いの原因はやはりカビです。
汚れを落とすことはもちろん、カビを元から絶つことがエアコンクリーニング業者の使命だと思います。
そこでおそうじ革命ではエアコンを分解出来る所まで分解し、専用の洗剤やエアコン洗浄専用の高圧洗浄機を使用するわけです。しつこい汚れにはアルカリ性の洗剤を使用してきっちり洗い流していきます。その後中性のエコ洗剤を使用しさらにもう一度洗い流すことにより熱交換器の腐食や残ってしまった洗剤で人体に害が出ないようきっちりリンスしていきます。
おそうじ革命静岡湖西店では必ずビフォーアフターの写真を撮らせて頂いております。
分解しなければ見えない内部の汚れが落ちているかをお客様にご確認頂きたいからです。
そしてご在宅されていなかったご家族の方にもご確認頂くことで安心していただけたらと思います。
もちろん作業途中にご確認頂いて構いませんのでお気軽におっしゃってください。
万が一見落としがある場合はすぐにおっしゃってください。
Wチェックをすることで見落としは限りなく0に近づけたいと思っております。
そして、可能ならばオプションの防カビ抗菌コートは施工して下さい。
このひと手間が結露によるカビからエアコンを救ってくれます。これを行うことが
めちゃめちゃ重要だと私は考えております。
4まとめ
・エアコンクリーニグは必要
・ほこりはフィルターを通り抜ける。
・カビの原因は熱交換器の結露
・内部を洗浄することが大事
最後に実はご家庭で出来る効果的なエアコンのカビ対策あるのでご提案します。
・前面パネルをはずして見えている部分だけでも熱交換器のほこりを掃除機で吸う。
・冷房使用後は必ず30分程、送風モードにしてエアコンを乾燥させる。
熱交換器はとても繊細ですぐ曲がりますので注意して掃除機をかけてください。
またとても鋭利で素手で触るとケガをする可能性もございますのでご注意下さい。
あくまで自己責任となりますので出来そうになければプロにご依頼下さい。
以上、また時間が出来たら実際に自宅エアコンの洗浄後の1、2カ月毎の内部の汚れの進捗をアップして見たいと思います。