エアコンが汚れる原因は?!
更新日:2025年04月18日 ご家庭向け
こんにちわ!サザエさんの街のお掃除やさん!
おそうじ革命世田谷桜新町店にハマです!!
エアコンクリーニングのご依頼が増えてきました!
なぜエアコンクリーニングが必要なのか?
どんな原因でエアコンが汚れるのか?
を本日は解説致します!
エアコンにカビが生える理由
エアコンは冷房を使うと内部に湿気が溜まってしまいます。
日本の夏の湿度100%と寒暖差で溜まった水滴を栄養にカビがガンガン生えてきます。
テレワーク需要や動物を飼っているご家庭、リビングのエアコンなど、、、
冷房の使用頻度によってカビの生えやすさは変わっていきます。
日中の使いっぱなしのエアコンは一年に1回。
寝室などで寝る前に少ししか使わないエアコンですと数年に1度。
それがエアコンクリーニングをする目安になります。
ちなみに暖房では内部が乾燥するためにカビは発生しません。
リビングのエアコンは油汚れ!
リビングで使用するエアコンは、キッチンから飛んできた気化した油の汚れがついてしまいます。
揚げ物とかをされるご家庭は一年に1回はエアコンクリーニングをしないと、
故障の原因になってしまったりします、、、
エアコンの効きが悪い原因第1位!フィルターの詰まり。
カーペットを使用しているご家庭は特にご注意です。
エアコンは室内の空気を循環させるのですが、その際にお部屋の埃を吸ってしまいます。
フィルターにその埃が溜まってしまうと冷暖房の効きが悪くなってしまいます、、、
ご自身でお掃除できる場所なので、年1回は掃除機などで吸ってあげてきれいにしてあげて下さな!
そんな感じでそろそろ暑くなってきます!
冷房の作動確認と、クリーニングをお早めに行ってみてくださいな!!