お見積り

ご家庭向け

大阪メシ

公開日:2024年05月10日
更新日:2024年05月11日
ご家庭向け

みなさんこんにちはこんばんわ。

おそうじ革命堺市大和川店の前田です。

 

本部がブログを定期的に書け書けと言うので、精一杯頭を捻ってみたんですが、1ナノもアイデアが浮かばないので、

ブログ定期更新の最終決戦兵器「うまいメシ」を投下しようかと思います。

今回は私が居を構える大阪のうまいメシをご紹介します。

 

とは言うモノの、別に私は美食家でもなんでもございません。

どちらかというと何を食ってもウマイ!という幸せな舌の持ち主でございますので、その点をご容赦の上読み進めて頂きたいと思います。

当店のサービスとは1ミクロンも関係ございませんのでご了承ください。

 

 

 

まず1件目はこちら、

我らが堺の天ぷら大吉でございます。このお店のご近所では知らぬ人はいない程の有名店ですね。

このお店の特徴はそのイカレた営業時間ですね。確か23:00~8:00です。土日は確か9:00まで。定休は確か月曜(調べてから書け)

私もその昔、夜勤帰りによく伺ったものです。

市場の中にある天ぷら屋さんで、市場の新鮮な魚介の天ぷらをはじめ、野菜や練り物の天ぷらなどもモチロンあります。お造りもウマイ。

そしてやはり、名物の貝汁(あさり汁)は外せないでしょう。

天ぷらです。揚げたてを提供してくれるのでサクサク。ネタの魚介はブリンブリンです。
名物の貝汁。コレを飲まずして大吉を語るべからず。

 

お椀の中にこれでもかと言わんばかりにあさりが投入された味噌汁です。

これがまたンマイんですわ。あさりのダシが出まくってて。

ちなみに、このあさりの貝殻はお店の床にダイレクトで捨てるのが大吉流です。

みんなポイポイ投げ捨て、その上をバリバリ音を立てながら歩いて通ります。朝方になると床は踏み砕かれたあさりの貝殻でいっぱいになります。

この貝殻の捨て方で大吉のルールに慣れているかどうかがわかります。

とはいえ某〇郎系ラーメンのように間違っても怒られたりしないのでご安心を。

因みに支店が、なんばと堺東にもあるそうで、そちらの方は深夜営業ではなくごく普通の営業時間。深夜早朝に天ぷらはチョット…という方も利用しやすくなったんじゃないでしょうか。

 

 

 

続きまして、2件目は西成「ホルモンやまき」でございます。

こちらは超有名店でしたね。Youtubeなんかでもお馴染みでした。

でしたね、と過去形で書いたのはこちらのホルモンやまき、いろいろあってもう閉店しています。

時代の犠牲になったって感じがしてなんだか切ないです。お一人で頑張ってホルモンを焼いてくれていたマスターに感謝。

こちらのやまき、メニューは2種類+1、ホルモン、キモ、そして隠しメニューのアブラです。

個人的には上記ホルモン3種類そのものよりも、タレを味わいに行くお店でした。とにかくタレの味が濃ゆくて美味いんです。

そして何より安かった。串1本80円はバグ。千円で十分満足できます。

あのニンニクガッツリのタレを味わう事が出来なくなったのは残念でなりませんね(涙)

←こちらが今は亡き、やまきのホルモンとハイリキ(チューハイ)。鉄板で焼いたホルモンをダイレクトで取って食べ、串の数でお会計するスタイルでした。

コロナ以後はプラのパックに入れて提供されてました。

余談ですが、やまきの店主の兄弟弟子さんのお店が大阪は大正区にあるらしいので気になる方は探してみてはどうでしょう。

 

 

 

 

 

3件目は大阪は八尾市にある「とんかつマンジェ」。

 

先述の2件はB級グルメ寄りの「安い!」「ウマイ!」って感じでしたが。

こちらのマンジェさんは「高い!」でもありえんぐらいウマイ!って感じのお店です。

決して安いお店ではないので気軽に入るって感じのお店ではなく、記念日等特別な日に利用するって感じのお店でしょうか。

カウンターだけの小さなお店なんですが、変に気取っているわけでもなく、それでいて安っぽい感じでもない、いい雰囲気のお店です。

←こちらがマンジェさんのトンカツ。語彙力皆無の私では伝えられない旨さを画像から感じ取ってください。

どうですか?美味そうでしょう。

だいたい定食で注文して一人4000~5000円くらいでしょうか。お酒足すともうちょいいくかも。

お値段は流石に安くはないですが、それに見合った味、お店の雰囲気があります。

お肉はプリプリジューシー旨味ドバドバ、衣はサックサク、もちろんソースもコクがあって美味いです。

全てがハイレベル。お米、汁物、サラダも美味い。

個人的に感動したのはトリュフ塩で食べたお肉の美味しさですね。思い出すだけで口におつゆが溢れます。

是非来店して鼻から抜けるトリュフの香りと、口の中に広がる豚肉の旨味のハーモニーを感じて欲しいです。

誇張抜きで今までのトンカツの概念が変わります。

 

 

こちらのマンジェさん、ネット予約や電話予約ができません。

当日朝8時半からの店頭予約のみとなっております。大体行列ができてます。その時に昼か夜、名前と電話番号を伝えましょう。

つまり1度店頭に来て予約し、順番までひたすら待ち、その後再度食べに来店するという遠方の方にはキツイ仕様。ここが唯一のこのお店の難でしょうか。

暇つぶしの手段が必要です。カラオケでもして待ちましょう。自分の席が空くちょっと前に電話があるので、あんまりお店から離れすぎないように。

そのハードルを越えた先にはこれまでのトンカツを過去にするトンカツが待っていますので粘り腰で待ちましょう。

 

 

今回はこれまで!

到底おそうじ屋さんとは思えない内容になってしまいましたが、

私という人間を知っていただいて「このおそうじ屋さんに注文したらこんな人が来るんだ」というような事を感じて頂けましたら幸いです。

ではまた(^^)/

 

 

お問い合わせはコチラから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お見積りフォーム

エアコン清掃はコチラ! / ハウスクリーニングはコチラ! / 空室清掃はコチラ!

 

お電話 0120-359-040

HP   https://www.osoujikakumei.jp/sakaishi_yamatogawa/

メール [email protected]

 


↓各SNSやってます。フォローしてね~。

 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

堺市堺区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命堺市大和川店!