トイレの臭いを芳香剤でごまかしていませんか?
更新日:2019年08月22日 ご家庭向け
知っていましたか?気になる臭いの原因は尿石であることがほとんどなのです!
エアコン・ハウスクリーニング「おそうじ革命 埼玉朝霞店」の岩崎です。
テレビCMで、「トイレの臭いをガードする!」というような内容のものが多いように感じます。
トイレの臭いって、臭いの原因がこびり付いていない状態から対策を立てていないと効果がないのです。
例えば、「なんだかトイレの臭いが気になり始めたな・・・」この時点で徹底クリーニングが必要です。
しかし、多くの方が芳香剤設置に走ってしまいます。
すると、芳香剤のサイズが徐々に大きくなり、本数が徐々に増え、臭い消しスプレーが増え・・・という風にごまかし度が増していきます。
そこで、今回はトイレの臭い原因を追及するブログを書きます。
画像の鏡に映った所に注目です。
便器の反り返った所に黄ばみがあることに気づきますでしょうか?
これは、尿が飛び散り、水洗で流しきれなかった残りが固まり、尿石となってしまった状態です。
こう見ていくと、反り返った所の360度に尿石が付いていることが多いです。
この尿石を取り除いていくには、薬剤⇒研磨⇒薬剤⇒研磨を段階を踏んで繰り返していかなくてはなりません。
しかも、結構な力で擦りながら、削りながらです。さらに、トイレは狭いスペースの為、窮屈な体勢でのクリーニングです。
ご家庭でクリーニングする場合には、酸性の強い薬剤はなかなか手に入らない為、尿石を落としきれず、挫折してしまう方が多いのです。
そして、私たちハウスクリーニングのプロが登場というシナリオのようです。
尿石除去後の画像です。
この状態で尿石除去完了。実は臭除去対策はここからが本番です。
出来れば、トイレには芳香剤などの強い香りはさけたいものです。ほのかな香り程度がちょうど良いという考えの方がほとんどのようです。
今回のクリーニングで尿石除去した後、トイレ掃除の仕方に気をつけていただきたいのです。
①トイレの形状をチェックしてみてください。
用を足した時に跳ね返りで汚れてしまうポイントが見えてきます。
②トイレに水を流した時の水の流れをチェックしなおして下さい。
便器内全てを水で洗い流してくれるかというと、どうしても行き届かないところがあるはずです。ここが重要なポイントです。
③掃除グッズを確認してみてください。
掃除は便利さを取るよりも、常にさっと拭き掃除できる程度の掃除グッズがあると良いと思います。
流せるトイレクリーナーシートがおすすめです。汚れが気になる前に、週2~3回程度はシートでさっとひと拭きが良いのです。
また、この時に床もさっとひと拭きしておくとなお良いです。
この①~③を意識して掃除して頂けると臭いの原因「尿石」を防ぐ一番の対策です。
でも、この週2~3回の気付いた時のさっとひと拭きがなかなかできないのです。
その時は、私までご連絡下さい。
朝霞市、志木市、新座市、和光市の東上線沿いであれば、比較的スムーズに対応することができます。
お気軽にご相談下さい。