博多出張 後編
更新日:2025年04月22日
こんばんは、おそうじ革命名古屋児玉店の小阪です。
今回は前回につづき博多への現場研修の後編になります。前回の記事をまだご覧になられてなければぜひ前編からごらんください。
↓博多出張 前編
https://www.osoujikakumei.jp/nagoya_kodama/blog/archives/22010
さて、前回につづいて夕食後現場入り、一件目は22時開始で2時まで、店舗での床洗浄作業に立ちあわせていただきました。
一件目はおもに俯瞰で見学させていただきました。てきぱきと準備から施工、片付けまでながれるように作業される様子を拝見させていただき、改めて自分たちの段取りの悪さが浮き彫りとなり感心させられっぱなしでした。また作業中質問にも快く答えていただき大変参考になりました。
二件目に移動し、今度は実際作業に当たらせてもらいながら指導いただくことに。
作業の流れや手順は頭に入っているものの慣れない道具に四苦八苦、特に初めて床の洗浄機とバキュームが一体になった、洗浄道具T2スクラバーを操作せていただいたんですが、簡単そうに見えてなかなか奥が深く、思ったラインどりができずに苦戦いたしました。
普段我々はポリッシャーと水用バキュームを併用しているのですが、どちらも有線で取り回しにやきもきすることもありますが、こちらの機会はバッテリー式でフロアーを縦横無尽に移動することができとても便利
ほしいですが100万ちかくするものでまだまだ購入はできないな~(-_-;)
そんなこんなで、作業を終えその間も様々アドバイスいただき大変意義のある時間になりました。
新たに買い足す道具や作業の準備、道具の扱い方等まだまだ洗練されてない部分にきづいくことができました。
作業を終え、朝を迎えてそのまま博多駅の始発の新幹線に乗り込み名古屋へ、せわしない出張になりましたが、得るものが大きかったです。