パートナーと新生活をはじめる前のおそうじやそのルール決めはどうしたらいい?結婚20年&おそうじプロの目線から
みなさん、こんにちは。
おそうじ革命宮城仙台太白店の岩田です。
いよいよ春の新生活が始まる方も大勢いらっしゃいますね。
かくゆう、岩田家も開店準備にいそしんでおります。岩田家は結婚してこの春で19年。こうしてみると長いですが、北海道にしばらく住んだりしていたこともあり、ほんとにあっ!という間でした。
さて、岩田家のことはこれくらいにしまして、今回は、<新生活✖️パートナーと住む✖️おそうじ>を考えてみたいと思います。
私もかれこれ約20年前、結婚して初めて2人暮らしを始めたわけですが、色々ありました。泣
今だったらどうしていたか、おそうじを商売にする身としての見方も含めながらお伝えできれば、と思います。
お付き合いくださいね。
最初が肝心!ここを逃すとズルズルいきます!特に男性諸君!
初めてのパートナーとの暮らし、ワクワクしますよねー。家具やインテリアを選ぶのは楽しいものですが、片付け、掃除となると役割分担や得手不得手などにより、結局うやむやなまま、ズルズルと生活してしまうことになりがちですよね。
でも、うやむやにして気付いた方がやる、ということにするとどちらかに負担がかかって、ある日不満爆発!ということになりかねませんよね。
ここは、最初にがんばっておけば、これから先の共同生活がとても楽になります。
2人の荷物がどのくらいの量あるのか、知ること。
何をどう片付けるかを決める前に、
2人の持ち物をすべて出し合って、全体量を把握をするとよいですね。
クッションなどのインテリア小物やキッチン用品など、重複しているものがあれば必要なものだけ残し、後は売ってしまいましょう。お昼代くらいになれば、楽しいデートができますね。
ただし、迷うものがあれば、いつまでに決めると宣言して、一時的に保管した方がよいです。
その場合、しまいこんでしまうとそのままにしてしまうので
「迷い中コーナー」を作って売るのか、残すのかを決めます。
2度と手に入りそうもないものはあまりたくさんのスペースを取らないのであれば、残してもよいのではないでしょうか?
定位置管理はマスト!(大事です)
妻は整理収納アドバイザーの資格取得者なのですが、岩田家はトヨタさんの自動車工場のように、定位置管理はが徹底されています!これは非常にストレスフリーです。
家にある物はすべて、どこに何をしまうのか、しっかり決めた方が吉です。
使う時に取り出しやすく、終わったら戻しやすいところに決めます。
おすすめは、収納スペース内に引き出しやファイルボックスをなるべく隙間なく置くこと。
中にしまうものを決めたら、ラベルに書いて見えるように貼りつけておきましょう。
入れるものすべてを書いたら、それ以外のものは入れません。
最初は一手間かかりますが、後々とても楽になります。
これは、冷蔵庫の整理にも応用するできます。
これを使うと、重複して買ってしまうことも予防できるので、大変おすすめです。
ソース類、粉類、乳製品など、ラベルを貼ってそれぞれのボックスに入れておけば、
冷蔵庫の中がごちゃごちゃすることはありません。
掃除の分担はどうする?
他の家事に比べると、掃除は「得意」「不得意」はあまりありませんが、
「気づく」「気づかない」の差はありますよね。
「水回り」「リビング」など、ざっくり場所で分けるのではなく、
「鏡を拭く」「シンクを磨く」「TVボードのホコリ取り」「ソファーのコロコロ掃除」というように、なるべく細かく、作業内容とセットで分けましょう。
家がきれいに見える掃除のコツ
最低限これだけやっていれば家がきれいに見えるというポイントは、水回り、水道の蛇口や排水溝の蓋など、光るべきところをピカピカにするだけでも、キレイな印象を受けます。ピカピカにするにはタオル1本あれば十分です。キッチンペーパーでも良いですよ。
水アカなどの落とし方は別の回のブログをぜひご参照ください。後ほど載せておきますね。
また、これはおそうじ革命のお客様には必ずお伺いするのですが、「気になるポイントはどこか」が大事です。
人はみな違う感覚を持っています。手触りを大事にする人、見た目第一、臭いが気になる方などなど。パートナーの汚れていたら気になるところを聞いてみて、そこはいつもキレイにするだけでも気持ちはグッと上がりますよねー。
もし、パートナーが汚れが気にならない方なら少しずつ教えてあげるのも手です。
これは実際に妻が私に使った手法です。
排水口の髪の毛やトイレの汚れの取り方を短時間で構わないので、伝える。
ポイントは少し大げさにほめること!です。特に男性には効きます。私には効きました。笑
トイレとお風呂はきれいに使おうルールを定めておく
汚したなと思ったらその時に拭く、お風呂は出る時にさっと流す、排水溝に詰まった髪の毛は最後に出た人が捨てるなど、日々のちょっとした努力が大きな成果を生む場所です。
洗剤やブラシなど、たくさんの商品があるのですが、それについても色々試されると良いですね。基礎的なことはまたブログに載せますね。
気づいた瞬間に掃除できる工夫を
掃除機やを出動させるのは数日に一度だとしても、
目についたホコリをさっと掃除できるように、ハンディタイプのモップはいつでも手に届くところに置いておくとよいです。
リビングに置いても違和感のないようなデザインのものがたくさんあります。
片付け・掃除を生活の一部にうまく組み込んで楽しく生活していってくださいね。
時々、お客様を呼んでホームパーティーをするとキレイが維持できるよ!という友人もいます。ご参考にしてください。
まとめ
・荷物の総量を知ること
・迷い中コーナーを作る
・定位置管理を徹底する
・掃除の分担は具体的に
・光るものを磨くとキレイに見える
・お互い気になる汚れを話し合う
・パートナーに掃除法を伝え、ほめる
・トイレとお風呂はキレイにルール
・さっとおそうじが大切、ハンディモップ大活躍。
・定期的にお客様を呼ぶとキレイが保たれる
いかがでしたか?
ワクワクの新生活、うまくいかせるためにはテクニックも大事ですが、やはりコミニュケーションですよね!
我が家も、もっともっと話し合ってよりよいお店にしてまいりまーす!
ありがとうございました!
おそうじ革命宮城仙台太白店
岩田