【プロが自宅でやっている!】家庭用の洗剤と100均グッズでトイレの尿石をとる方法
更新日:2019年03月04日 ご家庭向け

トイレの汚れといえば、固まった尿石が落としにくくてやっかいですよね!普段のおそうじでは便器の裏側にへばりついている、尿石は諦めてしまうことが多いのではないでしょうか?
今日は、そんなやっかいな尿石を落とす、プロが実際に自宅でやっているおそうじの方法を伝授します!
尿石とは?
尿石は尿に溶けているカルシウムの成分が固まり、カルシウム化合物として便器にへばりついたものです。酸性洗剤で溶かして落とすのが有効ですが、洗剤をまいて、擦っただけではなかなか取りきれません。
実践!トイレの尿石落とし!
【準備】トイレの尿石をとるために用意した道具と洗剤は次の通りです。
■道具(全て100均で買いました)
■洗剤(すべて家庭用です)
・酸性洗剤(サンポール)
・研磨剤(ジフ)
【手順】尿石は次の手順で落としました。
①サンポールを尿石のこびりついている、便器の裏に直接撒きます。
②尿石を軽くスクレーパーで擦ります。
☆ポイント☆ここでは尿石はとれなくてOKです!軽く尿石に傷をつけるイメージです。
③尿石に洗剤が浸透するまで1分程待ちます。
④スポンジにジフをつけて、尿石をこすり落とします。
⑤まだ、尿石が残っている場合は①~④を再度おこないます。
⑥ついでなので、ジフをスポンジにつけて便器内全体をこすりピカピカにします!
まとめ
いかがでしたか?実際にプロが自宅でやっている方法なので、よろしければお試しください!
・サンポールを尿石の辺りに撒く
・スクレーパーで軽く擦る
・ジフをスポンジにつけて擦り落とす
・もし、取れない場合はプロにご相談ください
トレイ清掃:https://www.osoujikakumei.jp/kobe_nadakitadori/products/archives/4