キッチンの掃除をしてきました!!
関東もいよいよ梅雨入り。
暑い日が続く中、まもなく雨がしとしと、空気はじめじめと続く毎日になりますね。
こんな時こそ体調をくずさないように気を引き締めていきましょう!
私は元気いっぱい今日もおそうじをしています。
今日のおそうじはキッチンの清掃です。
幅2.6mの対面式のキッチンです。
キッチン清掃とレンジフードをおこないました。
一見それほど汚れてないように見えますが、シンクはカランの根元にはかなり堆積した
水あかがあります。
レンジフード内も開けてみるとそこそこ油汚れにホコリが付着してます。
しかもこのレンジフードの整流板は家庭で掃除をするのはちょっと大変なタイプですね。
さっそくシロッコファンのつけおきからはじめましょうか。
アルカリ性の洗剤をお湯で希釈してつけておきます。
その間にドラム内部のおそうじをしておきます。
こちらもがんこな油汚れがあるため、強めのアルカリ性洗剤できれいにします。
おそうじは根気!とくにレンジフードのおそうじは薬剤の強度の選択と何より根気がレンジフードを痛めないことにつながります。
フード内部は電気系統のソケットも多いので一つづつ外して、とくにソケットは薬剤がかからないように慎重にきれいにしていきます。
そんなこんなでフード内部もきれいになったところでシロッコファンのつけおきもOKかと思うのでこちらもきれいにしていきましょう!
つけおき効果で頑固な油も柔らかくなったところので、ブラシやパットを使って一気にきれいにしていきます。
今回はしっかりとつけおきしたのでシロッコファンの清掃にはそれほど時間がかかりませんでした。
整流板のおそうじには時間がかかりましたがこんなにきれいになりました。
きれいにした整流板とシロッコファンをフードにもどしていきます。
おお~素晴らしい!
なんて余韻に浸ってるひまもなく、すぐにカラン周りの水あかと格闘していきます。
まずはシンク全体の汚れと水あかを取っていきます。
研磨剤入りの弱酸性洗剤でこちらもひたすら擦っていきます。
但し、今日は時間的に余裕がないため、完全な水あか落としは次回にまわしてカラン周りを重点的に戦っていきます。
当然カラン周りの堆積した水あかには弱酸性では対抗できず、強めの酸性洗剤に助けをかります。
少しずつ少しずつ...。
徐々に水あかも弱っていき、徐々にシンクにも輝きが戻ってきました。
あとは魚焼きグリルと引き出しの表面をきれいにして、おそうじ終了です。
こちらのキッチンは1年前に掃除をしたとのことで、比較的落としやすい汚れでした。
やっぱり1年に一回はレンジフードのおそうじをしておきたいですよね。
年末の大掃除時期にされる方が多いと思いますが、レンジフードだけでも違う時期にそうじをしておくと年末は他のおそうじに手を付けられますよ。
レンジフードはそれだけで半日から1日時間を割いてしまいますからね。
もちろんレンジフード・シロッコファン(換気扇)だけのスポット清掃もおこなっております。
キッチンは自分でできるけど、レンジフードはちょっと大変...と思っている方はスポット清掃でお任せください。
どうぞお気軽にご連絡ください!