バスケットボール(第2回)
更新日:2024年07月08日
こんにちわ!
おそうじ革命福島矢野目店の原田です。
今回は前回のバスケットボールのブログの最後に触れたバスケットコートのお話です。
昨年の4月頃だったと思いますが、妻から自宅の敷地内にバスケットコートを
作ってほしいと言われたのがきっかけです。
予算はどれくらいで考えてるの?と妻に聞いたところ、
10万円以内で何とかならないかなぁとの返答。
正直10万円では材料費だけでも足が出てしまうのではないかと思い、
これは外注ではなく、自分で何とかするしかないなと決心しました( `ー´)ノ
まずは材料に何を使うかで試行錯誤したのですが、コンクリートやアスファルトでは完全に予算オーバーしてしまうので、
ガーデニングなどに使用するコンクリート平板を使用することにしました。
30×30センチの平板を縦横18枚ずつ使用して施工した結果、予算内で収まりました(*^^)v
3種類のカラーを使用して、おしゃれなバスケットコートを目指して頑張りました!
ちなみに人件費は私の手間代なので、もちろんゼロ...(笑)
近所の子供たちもバスケをしに来るので、バスケやりたい子はウェルカムです!
このコートでの練習が長男の成長にかなり貢献しているなぁと勝手に思っている父ちゃんでした!!
追伸 このコートは妻がお金を出したので、あくまで所有権は妻にあり、長男には特別に貸してあげてるそうです(笑)