お掃除機能付きエアコンは必要?
更新日:2024年11月30日 ご家庭向け
お掃除機能付きエアコンは必要?そもそも何をお掃除してくれるの??
いつもお世話になっております!
おそうじ革命 福島郡山日和田店 店長の鈴木です。
皆さんのお家のエアコンは一般型(特殊な機能の無いもの)でしょうか、それともお掃除機能付きでしょうか?
最近はお掃除機能付きエアコンは多く流通していますが、初めてエアコンにこのお掃除機能付きのエアコンを開発したのは富士通ゼネラルの「nocria®」だそうです。2005年に初めて発売されたものを皮切りに、ほかのメーカーでも同様の機能付きエアコンが発売されていきました。
実際にはお掃除機能とはほとんどの場合、「フィルター自動清掃」のことを指しますが、意外と勘違いをされる方が少なくないのも現状です。
このお掃除機能がついているから、と一切のお掃除をされない方も珍しくないと思います。かく言う私も最初は何のことか理解していませんでした(-_-;)
ダストボックスのお掃除、してますか?
上の写真のグレーの部分がダストボックスです。自動でフィルターを掃除した際に回収した埃やゴミ等がここに溜まります。
ほとんどの場合はお掃除機能とはフィルター掃除のみを行います。(最近はダストボックス内のごみを自動排出するものもあります)ごみはダストボックスに溜まり続けますのでいずれはダストボックス内がいっぱいになります。そうなるとフィルターお掃除用のブラシがいくら埃やゴミを掃除してもダストボックス内はいっぱいなので入りません。
結果としてお掃除用のブラシにゴミや埃はついた状態でフィルターをひたすら擦ることになります・・!
これでは何の意味もないどころか逆にフィルターへゴミや埃が戻ってしまう可能性もあります。
ハウスダストや花粉も
ダストボックス内のゴミや埃には、いわゆるハウスダストや花粉も含まれます。
私は重度の花粉症です。ダストボックス内の掃除を怠るとどうなるか・・
そうです。ハウスダストや花粉も永遠にそこにあり続けます。そうなればいくら他のところで花粉をお家の中へ持ち込まない努力をしても無駄になってしまいます!
なのでダストボックス内の掃除がこまめにされることをお勧めします。
一般型とお掃除機能付きのクリーニング価格の違い
おそうじ革命のクリーニングでは、一般型のエアコンは9,980円、お掃除等の機能付きは18,700円で承っています。
なんでこんなに価格が違うの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。これは根本的な構造の違いがあります。
こちらが一般型のエアコンの分解後の状態です。非常にシンプルな構造になっています。この状態で熱交換器や送風ファン等を高圧洗浄機で洗浄します。
しかし、お掃除機能付きのものとなると・・・
このように配線だらけとなります!
当然お掃除機能を動かすための機械部分が必要になりますので、基盤やコネクタがこれだけ追加されます。なので分解の難しさや繊細さに加えて洗浄する際に一般型に輪をかけて神経を使って作業をします。
これにより作業の難しさやかかる作業時間も含めてこの価格となっています。
お掃除機能はいる?いらない?
結果としてお掃除機能は必要なのか、という話題ですが・・
私個人として非常に便利な機能であることは間違いないと思います。
定期的にフィルターをお掃除するのにシャワーで流したり、掃除機で吸ったりする手間がダストボックス内のゴミを捨てるだけになります。(お掃除ブラシの清掃もしたほうがいいです)なので時短にはなると思います。
しかし、内部(熱交換器やファン等)に発生するカビや汚れは一般型と変わらずに発生します。なので定期的なエアコンクリーニングは必要です。
日々のお手入れをせっかくしているのに内部からカビの臭いや埃っぽい空気がくるのは嫌ですよね(-_-;)
エアコンクリーニングをご検討の際はぜひご相談ください!親切・丁寧なご説明と作業で快適な空間をご提供させていただきます♪