お見積り

ご家庭向け

快適なお風呂を保つためのおそうじ

公開日:2021年05月25日
更新日:2021年05月25日
ご家庭向け

はじめに

癒しの空間であるお風呂ではゆっくりしたいですよね。

しかしお風呂は汚れの温床ともなりやすく気づいたら汚れが増えていることがあります。

お風呂を楽しむためにもお風呂の汚れとその退治方法をご紹介します。

 

お風呂の汚れ

お風呂には複数の汚れが混在しています。

皮脂汚れ・水アカ・黒カビ・赤ぬめりが主な汚れです。

それぞれの汚れの特性を知ることから始めましょう。

 

★皮脂汚れ

石鹸などで身体を洗うと皮脂汚れは必ず出ます。

浴槽内や身体を洗う場所付近に多く付着しています。

 

★水アカ

水道水に含まれるカルシウム・マグネシウム・ケイ素などのミネラル成分が

水滴を放置することにより結晶化して水アカとなります。

 

★黒カビ

温度・湿度が栄養源となり発生し胞子をとばして繁殖します。

黒カビは菌であり放置しているとアレルギー症状を起こす要因となります。

 

★赤ぬめり

高温多湿の場所に発生しやすく水だけで繁殖してしまいます。

「ロドトルラ」という酵母菌でありカビではないが放置することによりカビも発生していきます。

 

汚れの落とし方

①まずはアルカリ性洗剤・重曹などで皮脂汚れを落としていきます。

全体にお湯をかけて汚れをふやかしてから浴槽や身体を洗う場所を中心に

スポンジでこすっていきます。

②次に水アカ落としにクエン酸(なければお酢でも可)で全体を洗って行きます。

③鏡やカランの水アカ落としにクエン酸をつけ置いた後スポンジで汚れを落とします。

④天井はあまり気づかないかも知れませんがカビがついていることが多いです。

そのためカビキラーなどの塩素系洗剤を使用してスポンジ洗っていきます。

その際にポイントですが天井は半分づつするとあまり濡れなくてすみます。

⑤排水溝の汚れもカビなので塩素系洗剤をつけ置いてからサッシブラシで落として行きます。

⑥最後に床をブラシを使ってアルカリ性洗剤で落として行きます。

 

おわりに

お風呂はいくつもの汚れが重なりおそうじは難しいです。

使う洗剤や道具が分かってくると落としやすくなります。

またカビ繁殖防止として24時間換気扇を回しておくなど換気をすることをおすすめします。

まとめてするおそうじほど大変なものはありません。

やはりこまめにお手入れをすることが汚れをためない秘訣となります。

 

キレイなお風呂を保ってゆっくり疲れをとりましょう。


 

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

藤沢市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命藤沢弥勒寺店!