プロペラ換気扇のお掃除について解説!外し方や外れない場合の対処法も
換気扇には、室内の空気に混ざってる不純物などの汚れが溜まります。
汚れた換気扇は、換気能力が落ちたり、故障などの不具合が発生する確率が高まりますので、定期的にお掃除をしてメンテナンスをする必要があります。
今回の記事では、プロペラタイプの換気扇の取り外し方について、以下の見出しで解説しています。
プロペラ換気扇の掃除の仕方
プロペラ換気扇のお掃除は、シロッコファンタイプのものに比べて簡単で、作業しやすくなっています。
取り外しも容易なので、興味のある方はご自身でお掃除してみましょう。
この章では、プロペラ換気扇の掃除の仕方について解説します。
①カバーとファンの取り外し
換気扇カバーとファンを取り付けた状態でもお掃除することはできますが、しっかりキレイにしたい方は取り外してお掃除されることをおすすめします。
ファンカバーとは、プロペラ換気扇を覆っているプラスチックのカバーで、ほとんどの機種は手で取り外すことが可能です。
ファンは、モーターの回転軸に外れどめのネジで固定されていることが多いので、こちらもネジを外すと取り外すことができます。
②プロペラ換気扇の洗浄
プロペラ換気扇は、設置されている場所によってさまざまな汚れが付着します。
たとえば、キッチンに設置されているものには油汚れが、トイレに設置されているものにはホコリなどの汚れが付着します。
ほとんどの汚れは軽微なものなので、マジックリンなどの中性洗剤で落とすことができます。が、中には、キッチンに設置されたものなど、効果の弱い中性洗剤では落ちないような汚れが付着する場合もあります。
油汚れがひどい場合は、重曹やセスキ炭酸ソーダなどのアルカリ性洗剤の溶かした洗剤水にパーツを浸し、しばらくつけおきしてからブラシなどで磨きましょう。
③パーツの取り付け
お掃除が終わった換気扇のパーツは、雑巾などで拭いて水気をとり、室内の風通しの良い場所で乾燥させましょう。
水分が残ったままパーツを取り付けると、カビが発生する原因となったり、電子パーツが濡れてショートすることもあります。
お掃除が終わったパーツは、必ず30分〜1時間ほど陰干しするようにしてください。
また、パーツを取り付ける際も、ネジが緩んでいたり、カバーの取り付けが甘いと、ファンが突然外れたり、異音の原因になることもあります。
ネジはしっかり締め、カバーはカチッと音がなるまでしっかり押し込むようにしてください。
プロペラ換気扇の外し方
プロペラ換気扇をキレイにするには、換気扇を分解してそれぞれのパーツを手洗いするのが最も効率的です。
この章では、プロペラ換気扇の外し方について解説していきます。
①電源を切る
作業中、突然通電してファンが回り始めたり、電子機器がショートしたりといった事故がないよう、まずは換気扇の通電を切っておきましょう。
キッチン換気扇などの大型のプロペラ換気扇は、換気扇の脇に電源プラグがあるので、コンセントから抜いておきます。
電源プラグが見つからない場合は、分電盤で直接ブレーカーを落としましょう。
②換気扇カバーの取り外し
換気扇には、換気扇カバーというパーツがついています。
プラスチック製のカバーにはツメがついており、ほとんどの換気扇カバーは、下方向に引き下げながら手前に引っ張ると外れるようになっています。
が、中にはネジで固定されているものもありますので、外れない場合は換気扇カバーの周囲を観察し、固定ネジがないかどうか調べてみましょう。
③プロペラの取り外し
プロペラファンは、モーター軸にネジで固定されています。キッチン換気扇などは、ファンの真ん中に大きな丸いネジがついており、これを回して外すと、モーター軸からプロペラを引き抜けるようになっています。
ネジは運転中の脱落防止のため、通常のネジとは回す方向が逆になっていますのでご注意ください。
トイレ換気扇などの小さな機種は、プロペラを持って手前に引くと外れるようになっています。
モーター軸は、無理な力が加わると曲がってしまいますので、ファンが外れない場合は無理に取り外そうとせず、メーカーに問い合わせるなどして対処しましょう。
プロペラ換気扇が外れないときのトラブルシューティング
カバーやネジも外したのに、プロペラ換気扇を取り外せない…。
この章では、そんな時に試したい「換気扇が外れない時のトラブルシューティング」を解説していきます。
①隠しネジがないか調べる
換気扇カバーやファンには、見えない位置にネジがついている場合があります。
換気扇を下や横から見てみて、ネジがないかを探してみましょう。
②ドライヤーで温めてみる
キッチン換気扇など、油汚れがひどい換気扇が取り外せない場合に有効なテクニックです。
パーツが引っかかっている部分にドライヤーで温風を送り、熱を加えてあげると、固着している油が溶けてパーツが動くようになります。
ただし、プラスチック製のパーツは、熱を加えすぎると変形する場合がありますので、注意しながら作業しましょう。
③型番をググってみる
換気扇には、機種に応じてそれぞれ製品番号(型番)というものがあります。
製品番号は換気扇の側面などに書かれていますので、それらしい番号を見つけたら、「TOSHIBA ○○-○○○○○ 外し方」「MITSUBISHI ○○-○○○○○ 分解方法」みたいな感じでググってみましょう。
外し方を掲載しているホームページがヒットするかもしれません。
プロペラもシロッコファンもおまかせください!おそうじ革命の換気扇クリーニング
おそうじ革命では、キッチンやトイレ、お風呂場の換気扇をはじめ、ご家庭内のあらゆる換気扇のお掃除を承っております。
我々には、創業以来蓄積されてきた、さまざまな換気扇の分解メソッドが豊富にあり、それを全スタッフ間で共有しております。おそうじ革命に取り外せない換気扇はほぼない、と断言できるほど、数多くの換気扇の分解・洗浄に精通しております。
洗浄には、おそうじ革命が開発したオリジナルの洗剤を使用します。
油汚れやホコリ、粉塵などの汚れを落とすのに特化した成分を独自に配合したこちらの洗剤は、おそうじ革命のノウハウから生まれた洗剤ですので、汚れ落としの効果は抜群!
「換気扇の分解クリーニングをしてみたいけど、自分でやるのはこわい」
「換気扇のお掃除をどこに頼んだらいいかわからない」
「信頼できる業者にクリーニングを頼みたい」
そんなお悩みを抱えていらっしゃる方は、ぜひともこの機会に、おそうじ革命へご相談ください。
おそうじ革命は、汚れと戦うプロ集団です。あなたのお悩みに、熱意を持って応えさせていただきます。