100均で手に入る!エアコン掃除道具のご紹介&使い方
エアコンは我々の快適な生活に欠かせない家電の一つですが、長時間の稼働によりホコリや汚れがたまると、エアコンから出る風が不衛生なものになってしまいます。
そのため、定期的な掃除が必要です。
エアコン清掃には、高価な専用道具を揃える必要はありません。100円ショップで手に入る道具でも、効果的にお掃除が可能です。
この記事では、100均で手に入るエアコン掃除の道具や、それらのアイテムを使ったエアコンのお掃除方法について、以下の見出しで解説いたします。
エアコン掃除は自分でもできる!掃除できる箇所はココ!
エアコンのお掃除は、実はご家庭でも可能です。
この章では、エアコン内部で掃除できる箇所について詳しく説明します。
1. フィルター
エアコンのフィルターは、空気中のホコリや汚れをキャッチする役割を果たしています。フィルターは定期的に掃除する必要があります。エアコンの前面にあるパネルを開くと、中にフィルターが入っていますので、取り外し、水で洗ってホコリや汚れを取り除きましょう。
2. フィン
エアコンのフィンは、エアコンフィルターのさらに奥にあります。フィンには冷媒というガスの入った管が通っていて、ここを風が通ることで温めたり冷やしたりしています。
フィンにもホコリや汚れがたまりますので、柔らかい毛のブラシを使ってフィンの表面を掃除しましょう。出てきたホコリは、掃除機などで吸い取ります。
ただし、アルミフィンは変形しやすいので、力任せにお掃除せず、優しく取り扱うようにしましょう。
3. シロッコファン
シロッコファンはエアコンの内部にあり、空気を送り出す役割をしています。
吹き出し口のルーバーを開き、中を覗いてみると、奥に筒型のシロッコファンが見えると思います。持ち手のついた長いブラシを突っ込んで、ホコリをかき出してお掃除しましょう。
4. エアコンカバー
エアコンカバーも掃除することができます。
機種によってカバーの外し方が若干違いますので、取扱説明書を読んで分解できそうな部分を分解しましょう。
カバーはお風呂場などで、中性洗剤やスポンジを使って洗います。
100均で揃う!エアコン掃除に必要な道具
快適な室内環境を維持するために、エアコンのお掃除は欠かせません。
しかし、エアコン掃除にはある程度専門的な道具が必要です。
この章では、100円ショップで手に入るエアコン掃除に必要な道具についてご紹介します。
【サッシブラシ】
元々は窓のサッシをお掃除する目的で開発されたブラシですが、使い勝手が良いためあらゆるお掃除に活用できます。サッシブラシは、持ち手が握りやすく、毛束の先端が細いもの、毛が長いものが使いやすくておすすめです。
【掃除機&ブラシ付きノズル】
掃除機は、エアコンについたホコリやゴミを取るのに便利です。
さらに、先端にブラシのついたノズルを装着すると、エアコンカバーやフィルターについたゴミをかき出しながら吸うことができるので便利です。
ブラシ付きのノズルも、100円ショップで買うことができます。
【雑巾・クロス】
エアコンの汚れを拭き取るのに使います。最近ではマイクロファイバーなどの高品質なクロスも100円ショップで買えるようになりました。
クロス・雑巾は、水拭き用と乾拭き用に、複数枚買っておきましょう。
【中性洗剤】
エアコンフィルターのお掃除や、カバーの洗浄に使います。
お風呂用やリビング用など、どんなものでも大丈夫ですが、一番コスパがよく、成分的にも安心なのは、食器用洗剤です。
中性洗剤には界面活性剤という成分が含まれており、この成分が汚れを浮かせて落としてくれます。
【メラミンスポンジ】
カバーの清掃や、本体のお掃除にも使えます。自分の好きな形に切って使える点も便利です。ただし、研磨力が非常に強いので、ゴシゴシ力を込めて使うのはやめましょう。
割り箸とメラミンスポンジで作れる簡単&最強のお掃除棒!
割り箸とメラミンスポンジがあれば、エアコン掃除に超便利な最強のお掃除棒が作れます。
・材料
割ってない割り箸
小さく切ったメラミンスポンジ
・作り方
①割り箸の先端を開き、メラミンスポンジを挟みます
②メラミンスポンジ部分を水に浸し、絞って水気を切ります
③以上
このお掃除棒があれば、吹き出し口の奥に突っ込んでファンをお掃除したり、風向ルーバーの隙間に突っ込んでお掃除したりという具合に、お掃除が面倒なエアコンの細かい部分を簡単にお掃除することができるようになります。
エアコン掃除の手順
エアコンの機能を維持し、吹き出す風を清潔に保つためには、定期的なお掃除が必要です。正しい手順で行えば、効果的で簡単にエアコンを清潔に保つことができます。この章では、エアコン掃除の手順を詳しく解説します。室内の空気を快適な状態に保つために、ぜひこの手順をマスターしましょう。
①電源を切りましょう
エアコンは、必ず電源を切った状態でお掃除しましょう。ファンが回ったままの状態でお掃除をすると、機器を破損したり、怪我をするおそれがあります。
リモコンでエアコン本体の電源を切り、完全に運転が停止したのを確認したら、念のために電源プラグも抜いておきましょう。
②フィルターを取り外して清掃
エアコンフィルターは本体内部に格納されています。
エアコンの正面にある前面パネルを持ち上げると、その中にエアコンフィルターが入っています。
フィルターを取り外したら、掃除機&ブラシノズルで表面のゴミを吸い取りましょう。
掃除機だけでは汚れが取りきれない場合は、お風呂場や洗面台などで、中性洗剤を使って洗いましょう。フィルターに洗剤をかけ、サッシブラシを使って網目を擦ります。
最後に水をたっぷり流してしっかりとすすぎ、水気を拭き取ったら、室内の風通しの良い場所で乾燥させます。
③吹き出し口はお掃除棒で
吹き出し口は、割り箸+メラミンスポンジで作ったお掃除棒を使ってお掃除します。
風向ルーバーを開き、お掃除棒を内部に突き込んで汚れている部分を擦りましょう。
あまり力を入れすぎると、ルーバーなどのプラスチック製品が破損するおそれがありますので、慎重に作業しましょう。
出てきた汚れは、クロスなどで拭き取ります。
④エアコンの外側は水拭き&乾拭き
エアコンの外側にあるカバーは、表面を水拭き&乾拭きで仕上げましょう。ホコリなどがついている場合は、最初に掃除機などでゴミを吸ってから拭き掃除するようにしましょう。
家庭ではお掃除できない部分まで徹底清掃!おそうじ革命のエアコンクリーニング
「普段のお掃除だけでは心配」
「エアコンから嫌な臭いがする」
そんなことに心当たりのある方は、この機会にぜひ一度、エアコンの分解洗浄を実施しましょう。
おそうじ革命のエアコンクリーニングは、エアコンカバーを取り外し、内部の熱交換器を露出させ、高圧洗浄機で隅々まで洗浄いたします。
使用する洗剤は、天然成分で作られた体に優しいエコ洗剤。体に害がほとんどないので、アレルギー体質の方や、小さなお子様、お年寄りの方でも安心です。
エコ洗剤を散布し、汚れや菌・ウイルスを消毒・中和した後は、高圧洗浄機を使ってこれらの汚れを水洗い&吹き飛ばしてキレイにします。
おそうじ革命のエアコンクリーニングをお試しいただくと、エアコンから出る風の質感が変わったことをご体感いただけると思います!