エアコンの冷え不足によくある理由と解決法を解説します
「最近なんだかエアコンの効きが悪い…」
この記事をご覧の方の中には、そんなエアコンについての悩みをお抱えの方も多いのではないでしょうか?
エアコンが冷えない、あるいは温まらないのには、さまざまな原因があります。
今回の記事では、エアコンの効き目が悪くなる原因と対処法について、以下の見出しで解説しています。
エアコンが冷えない原因とは?
【フィルターが汚れている】
エアコンが冷えない原因としてまず考えられるのは、フィルターの汚れです。エアコンのフィルターは空気中のホコリや汚れをキャッチし、清潔な空気を室内に送る役割を果たしています。しかし、フィルターが詰まると空気の流れが阻害され、冷気の効果が低下します。
【冷媒に不具合が起きている】
エアコンは冷媒と呼ばれる特殊なガスを使用して冷気を生成しているのですが、冷媒の量が不足していたり、冷媒が入った管が損傷するなどしてガスが漏れてしまっている場合には、冷房効果が低下します。
【部品の劣化】
エアコンの冷え不足には、電子基板の故障や部品の劣化も関与している可能性があります。エアコンの内部機器や配管に問題がある場合には、エアコンメーカーに相談しましょう。大手家電メーカーの中には24時間365日通話が可能なお客様窓口を設置していたりと、エアコントラブルに手厚く対応しています。
【室外機に問題がある】
エアコンが冷えない原因には、室外機の周囲環境が影響していることがあります。室外機が直射日光や高温の環境にさらされている場合、効率的な冷気の発生が妨げられることがあります。室外機の設置場所や周囲の状況を確認し、必要に応じて遮光板やすだれなどをかけてあげましょう。冷房効果を改善することができます。
エアコンの冷えが悪いと感じたらチェックすべきポイント
【フィルターのチェック】
エアコンの前面パネルを開くと、中にエアコンフィルターが設置されています。
このフィルターに汚れやホコリが詰まっていないかをまず確認しましょう。
フィルター自動清掃機能付き(お掃除機能付き)のエアコンの場合も、お掃除ロボットだけではホコリを完全に除去できない場合がありますので、定期的に目視で確認することが大切です。
【冷媒ガスのチェック】
冷媒ガスは冷媒管というパイプの中に封入されています。冷媒管は室内ユニットから伸びて、室外機の側面に先端が取り付けられているのですが、この接続部分に薄めた中性洗剤をかけると、ガスが漏れている場合は泡が出てくるそうです。
ただし、冷媒が漏れているかどうかは専門家が調べないとわからないこともありますので、不安な方はサービスセンターに相談するのがベストです。
【エアコンにエラーが出ていないかのチェック】
エアコンが冷えない原因には、電子部品の損傷やパーツの劣化による動作エラーの可能性があります。
エアコンを起動したあと、電源ランプの点滅や警告音などが出ている場合は、エアコンに不具合が起きている可能性大です。
【室外機のチェック】
室外機が直射日光にさらされたり、室外機の周囲に物があって通気が悪くなっていると、エアコンの効きが悪くなることがあります。
室外機の上や、室外機の風が当たる場所に物を置かないようにしましょう。室外機の周囲50センチ〜1メートルの範囲は空けておくようにするのが理想的です。
また、日差しが直接室外機に当たる場合は、すだれやヒサシをかけてあげましょう。
エアコンが冷えないのは汚れが原因かもしれません
エアコンには熱交換器という機器が内蔵されています。この熱交換器には温度感知器が取り付けられているのですが、熱交換器にゴミや汚れが詰まっていると、温度感知器が室温を正常に読み取ることができず、エアコンが設定温度通りに動作しなくなることがあります。また、送風ファンの隙間にゴミやホコリが詰まると、ファンの送風する力が弱まり、エアコンの効きが悪くなることもあります。
エアコンが冷えない時に試したい効果的な掃除法
前項で解説したように、エアコン内部に汚れが溜まっていると、エアコンの効きが悪くなることがあります。
この項では、エアコンが冷えないときに試したい効果的な掃除法について解説します。
①フィルターの清掃
エアコンフィルターは超重要なパーツです。定期的にお掃除してキレイな状態を保ちましょう。
エアコンフィルターはエアコンの前面パネルを開けた中に内蔵されており、手で簡単に取り外すことができます(お掃除ロボット機能付きの場合は取扱説明書を読んで手順に従ってください)。
月に1度は掃除機のブラシノズルでホコリを吸ったり、水洗いをしてお掃除しましょう。
②室外機の掃除
エアコンの室外機は屋外に設置されているため、埃やホコリが付着しやすくなっています。これらの汚れが室外機の冷却効果を低下させる原因になりますので、室外機も定期的にお掃除することが大切です。濡れ雑巾などで表面を拭いたり、掃除機でゴミを吸うなどしてお掃除しましょう。ただし、水をたくさんかけるなどすると故障するリスクがありますので、取扱説明書に記載された注意事項を守って行いましょう。
③掃除機を使ったお掃除
エアコンにはホコリやカビが蓄積します。このホコリやカビがエアコンの通気を妨げることがありますので、掃除機を使ってゴミを吸ってあげると、冷気の循環がスムーズになります。ただし、故障のリスクも少なからずありますので、不安な方は業者に清掃を依頼することをおすすめします。
④ファンやフィンの清掃
エアコンのファンや熱交換器アルミフィンにはホコリや汚れが付着します。これらの部分が汚れていると、風量や冷気の効果が低下します。柔らかいブラシやエアダスターを使ってファンやフィンを清掃しましょう。ただし、清掃時には機器を傷つけないよう注意して行ってください。
エアコンのメンテナンスにも!冷暖房の効きを良くしてエアコンを長持ちさせます!おそうじ革命のエアコンクリーニング
おそうじ革命が提供するエアコンクリーニングサービスは、自社開発した完全天然由来のオーガニック洗剤と、最大3.5Mpaの水圧を誇る高圧洗浄機を使って、エアコンの熱交換器アルミフィンの隙間や裏に溜まった汚れ、ホコリを徹底的に洗浄いたします。
おそうじ革命のエアコンクリーニングは、汚れやゴミをキレイにするだけでなく、エアコンの調子を回復し、機器を長持ちさせる効果も期待できます。
ご利用になったお客様からは
「エアコンの効きが良くなった」
「エアコンから鳴っていた変な音が消えた」
「エアコンの風が無臭になった」
「冷房をつけると喉の調子が悪くなってたけど、それがなくなった」
など、クリーニングの効果を実感したというお声をたくさん頂戴しております。
通常の室内ユニット清掃以外にも、室外機の分解洗浄も承っておりますので、「エアコンの調子が悪い」と感じたら、まずはおそうじ革命へご相談を!
お客様からのご連絡を、おそうじ革命スタッフ一同、熱意を持ってお待ちしております!
最大3.5Mpaの高圧洗浄水
3.5Mpa=1㎠あたり約35kgfの水圧で洗浄水を噴射!おそうじ革命のエアコンクリーニングは、エアコンの裏の裏に隠れた汚れまで一撃でキレイにいたします。