エアコンからゴキブリが!?ゴキブリが潜んでいるかを確認する方法と駆除の仕方を解説
エアコンの蓋を開けたらゴキブリが出てきた!
なんて恐ろしい経験をしたことはありませんか?
「一体どこから侵入してきたんだろう?」と不思議に思う方も多いでしょう。
ゴキブリがエアコン内部へ侵入するのには、主に3つの経路が存在します。
侵入経路を知り、正しく対処すれば、エアコン内部にゴキブリが侵入するのを適切に防ぐことが可能です。
今回は、この3つの侵入経路と、ゴキブリの侵入を防ぐ方法、駆除方法について詳しく解説します。
エアコンからゴキブリが!主な侵入経路は3つ!
エアコン内部へのゴキブリの侵入経路は、下記の3つが考えられます。
①ドレンホース
②スリープ穴
③窓や家の隙間
この章では、それぞれの侵入経路について詳しく見ていきましょう。
侵入経路①ドレンホース
ドレンホースとは、室外機の横に垂れているプラスチック製の蛇腹ホースを指します。
エアコンの室外機と室内機をつなぐドレンホースは、結露水を屋外へ排出する役割を担っています。
しかし、このドレンホースは同時に、ゴキブリにとって絶好の侵入経路にもなります。
ドレンホースは蛇腹なので、ゴキブリの足場になりやすく、登って侵入しやすい構造になっています。
ドレンホースはエアコンになくてはならないパーツなので、取り外すことができません。
ドレンホースからの侵入を防ぐには、ドレンホースそのものに、ゴキブリが侵入しないようにする対策を施す必要があります。
侵入経路②エアコンのスリープ穴
エアコンのスリープ穴とは、ドレンホースや冷媒管を屋外へ通すために壁に空けられる穴です。
通常はパテなどで埋められているこのスリープ穴ですが、パテ処理が甘かったり、経年劣化で隙間ができたりすると、そこからゴキブリが侵入することがあります。
特に、設置から時間が経ったエアコンや、設置の状態が悪いエアコンは、スリープ穴に隙間が生じやすいので注意が必要です。
侵入経路③その他の隙間
窓や家のちょっとした隙間やドアからゴキブリが侵入し、最終的にエアコンの中を隠れ家にするというケースもあります。
立て付けの悪い網戸の隙間や、古い排気ダクトなどもゴキブリの侵入経路となることがあります。
ゴキブリの侵入を防ぐ!エアコンに施したい4つの対策
結露水を屋外に排水してくれるドレンホースは、ゴキブリの格好の侵入経路にもなります。
ドレンホースには防虫キャップ&防虫剤を
ドレンホースの先端に防虫キャップを取り付け、ゴキブリの侵入を防ぎましょう。
防虫キャップは、ドレンホースの出口を塞ぎながらも、結露水を適切に排出できる構造になっています。
防虫キャップは、ドレンホースのサイズに合ったものを選びましょう。
ただし、小さなゴキブリの幼虫は、防虫キャップでは防ぎきれない場合がありますので、キャップの設置以外にも、ドレンホースの近くにゴキブリが嫌がる防虫剤を置くなどの幼虫対策もされることをおすすめします。
ドレンホースは地面から浮かせましょう
ドレンホースの出口が地面に接していると、地面を伝ってゴキブリが侵入してくる可能性があります。
ドレンホースは地面から5cm程度離して設置しましょう。
こうすることで、ゴキブリの侵入経路を断ち切ることができます。
スリープ穴を塞ぐ
スリープ穴とは、エアコンの室内機にある小さな穴のことで、このスリープ穴からゴキブリが侵入することがあります。
スリープ穴に隙間があれば、エアコンパテを使ってしっかりと塞ぎましょう。エアコンパテは、ホームセンターなどで簡単に手に入れることができます。
網戸は正しく使う
窓は、ゴキブリにとって格好の侵入経路です。
窓を開ける際は、必ず網戸を閉めましょう。
網戸に破れがある場合は、早めに張り替えをしましょう。
また、網戸を閉める際は、窓は全開にするようにしましょう。
窓を半開きにしていると、網戸と窓ガラスの間にできた隙間からゴキブリやその他の虫が侵入してくることがあります。
ゴキブリの確認方法&エアコンに侵入したゴキブリを駆除する方法
現在、エアコンにゴキブリが侵入しているかどうかを確認する方法はあるのでしょうか?
また、エアコンの内部に侵入したゴキブリは、どのように駆除するのが良いのでしょうか?
この章では、ゴキブリがいるかどうかを確認する方法と、エアコン内部のゴキブリの駆除方法について詳しく解説していきます。
ゴキブリの侵入を確認する方法
【①音を聞いてみる】
エアコンの電源を切り、完全にエアコンが停止したのを確認したら、しばらく耳を澄ませてエアコンから音が出ていないかを確認しましょう。
エアコンが動いていないのに何か音が出ている場合は、ゴキブリの侵入が疑われます。
【②フンがないか確認する】
エアコンの表面や、エアコンの真下の床、エアコンフィルターなどを目で見て、ゴキブリの糞がないかどうかチェックしてみましょう。
ゴキブリの糞は、1ミリ以下の長方形の粒のような形をしています。
エアコン周辺に糞が確認された場合は、エアコン内部にゴキブリがいる可能性が高いです。
【③卵がないか確認する】
ゴキブリの卵がエアコンに産み付けられていると、そこからゴキブリが大量発生してしまうことになります。
ゴキブリの卵は0.5mmほどの黒い粒で、ガマ口の財布のような形をしています。
エアコンの内部や周辺に、これらの卵が落ちていないか確認しましょう。
エアコンに侵入したゴキブリを駆除する方法
【①冷却タイプの殺虫剤で追い出す】
市販の殺虫剤を使って、エアコン内部に潜むゴキブリを外へ追い出しましょう。
ただし、薬剤を含む殺虫剤は、エアコンを運転した際に、有害な成分が部屋中に撒き散らされる可能性があります。
健康被害を防ぐためにも、薬剤不使用の冷却タイプを使用することをおすすめします。
手順
①冷却タイプの殺虫剤をエアコンの吹き出し口に噴射する
②エアコンを冷房運転で30分ほど稼働させる
③ゴキブリが出てきたら、薬剤タイプの殺虫剤や新聞紙などで駆除する
注意点
冷却タイプの殺虫剤は、ゴキブリを確実に殺虫するものではありません。
ゴキブリが完全に駆除できていない場合は、専門業者に依頼することを検討しましょう。
【②専門業者に依頼して徹底駆除】
殺虫剤でゴキブリを追い出しても、エアコン内部に卵が残っている可能性があります。
卵を放置してしまうと、再びゴキブリが繁殖してしまうため、専門業者に依頼して徹底的に駆除することをおすすめします。
専門業者によるエアコンクリーニングでは、エアコン内部の精密な部品を傷つけることなく、ゴキブリの駆除はもちろん、エアコン内部に溜まったカビなども除去してくれます。
エアコンからゴキブリが出てきたら…おそうじ革命の高圧洗浄で徹底退治!
ゴキブリはあらゆる気象条件に強い適性を持ち、過酷な環境でも生き延びることができます。
そんなゴキブリが唯一苦手とするのが、寒さです。
しかし、最近の住宅は気密性が高く、年間を通して室内の温度が安定しています。
また、エアコンや冷蔵庫などの家電の内部は、通電によって24時間暖かい状態が保たれています。
そのため、寒さが苦手なゴキブリが、冬場、暖かい空気を求めて室内に侵入し、エアコンなどの家電の内部に潜り込み、そこで繁殖してしまうことが増えています。
エアコンに侵入したゴキブリを徹底的に駆除するなら、おそうじ革命のエアコンクリーニングがおすすめです。
おそうじ革命のエアコンクリーニングは、最大3.5Mpaの圧力で水を噴射できる高圧洗浄機を使い、エアコンの小さな隙間や手の届かない奥の方に産み付けられたゴキブリの卵も、徹底的に吹き飛ばして除去いたします。
エアコンからゴキブリの気配がする、エアコンのカバーを開けたらゴキブリの死骸が落ちてきた、エアコンの周りにゴキブリの糞がある、など、エアコンへのゴキブリの侵入が疑われる方は、是非ともこの機会におそうじ革命のエアコンクリーニングをお試しください!