お見積り

ご家庭向け

エアコン室外機についてのお悩み相談!!

公開日:2024年05月04日
更新日:2024年05月06日
ご家庭向け

清掃に入らせていただいたお客様にお家の掃除のことで悩んでいることはありますか?

とご質問をさせていただいた際、エアコン室外機について聞かれました。

 

室外機って清掃が必要?

・室外機のカバーって必要?

・清掃するメリットは?

 

理由も含めて、ご説明します。

 

 

室外機って清掃が必要?

室外機って清掃が必要?

・基本的な日常清掃は不要ですが、ファンの所に蜘蛛の巣などがついていれば除去はした方がいいと思います。

清掃よりも風が出る部分の前に草が沢山生えていたり、ものを置いたりせずにできる限りオープンにしておくことが大切です。

ですが、ペットを飼ってらっしゃるご家庭や、室外機周辺にすなぼこりが酷いご家庭、落ち葉などが多いご家庭は必然的に汚れやすくなるかと思いますので、半年に1回程度、熱交換器(アルミ板の部分)を確認して汚れが付着していたら清掃のサインだと思ってください。

室外機のカバーって必要?

画像のように全体を覆ってしまうタイプは見た目はすっきりしますが、

冷房使用時、室外機は排熱の役割を担っていますので、その出口を塞いでしまうのは排熱効率低下に繋がってしまうのでおすすめしません。

ただ、夏になると直射日光があたってしまい上の板が熱くなり、その下にある基板に影響を与えてしまう可能性はありますので、

ひさしを付けたり、上側のみをカバーできるタイプがおすすめです。

室外機を清掃するメリットは?

室外機を清掃するメリットとしては、

・室内の冷気、熱を効率的に排出できる為、暖房、冷房の効きがよくなる。

・無駄な電力を消費しなくなるので電気代が安くなる。

この2点がおおきなメリットかと思います。

 

さいごに

今回は室外機のことについて書きました。

室外機は室内の冷気や、熱を外へ放出する役割を担っています。

なのでできる限り、出口付近にはものをおかないようにし、カバーを付けるなら上部のみ直射日光から守れるものにしましょう。

どんなご家庭でも、最低でも2年に1回程度は洗浄をした方が、空調の効率アップにつながり、使用電力も抑えられるので経済効果もあります。

我が家はどうなの?と思った方、お気軽にお問い合わせくださいね

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お問い合わせはこちら↓↓↓

https://www.osoujikakumei.jp/aichi_nishiokamiyokosuka/contact/

対応エリア(エリア外も一度お問い合わせくださいね)

■愛知県

名古屋市昭和区 、 名古屋市瑞穂区 、 名古屋市熱田区 、 名古屋市港区 、 名古屋市南区 、 名古屋市緑区 、 豊橋市 、 岡崎市 、 半田市 、 豊川市 、 碧南市 、 刈谷市 、 豊田市 、 安城市 、 西尾市 、 蒲郡市 、 常滑市 、 大府市 、 知多市 、 知立市 、 高浜市 、 知多郡阿久比町 、 知多郡東浦町 、 知多郡南知多町 、 知多郡美浜町 、 額田郡幸田町

 

あなたのお家の綺麗は私が守ります。

おそうじ革命 愛知西尾上横須賀店

               岡田 崇

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

西尾市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命愛知西尾上横須賀店!