名古屋港水族館に遊びに行きました!/魚、大好き!
更新日:2025年04月02日
みなさま、こんにちは!
おそうじ革命 愛知稲沢国府宮店の娘です。
---休日ブログ---
私の趣味は、海洋生物を探求することです。
海に住む生き物は魅力的で素敵です!
進化過程の歴史と個々の生物を深掘りしていくほど、その生きものに愛着が湧いてきます。
図書館にあるお魚の本を読み漁るぐらい好きで、
ちょっとずつ豆知識が増えて、それを家族に話すのが楽しいです(*'▽')
なかでも、暗い海に住む深海魚が好きです。
もちろん、お掃除も小さい頃から好きです。
春休みの期間中に私の小学校の頃からの付き合いである友達と一緒に名古屋港水族館に行ってきました。
名古屋港水族館の年パスを購入して、館内すべての水槽にいるお魚さんを観れました。
イルカのショーも最高でした(〃^▽^〃)/
イルカさんたちのジャンプは最大5m!
2024年に年パスで10回ぐらい観に行っていましたが、イルカのショーの曲とユニフォームが新しくなって、かっこよかったです。感動しました。
今年も進化していました。
ペンギンさんたちのごはんタイムも観ました。
その水槽の中の環境は昭和基地の日照データーを参照にして、照明の明るさ、温度、日照時間などを調節し、ペンギンたちが快適に過ごせるよう、工夫をされていたり、現在の季節は秋で設定され、自然環境に近い暮らしを再現しています。
水槽の中にいるペンギンさんは四種類で、皇帝ペンギン、アデリーペンギン、ジェンツ―ペンギン、ヒゲペンギンです。
ペンギンを一番多く飼育しているのは、日本です。(*'▽')ご存知でしょうか。
天気が良ければ、お外でよちよち歩き、かけっこを披露してくれます。
館内のお土産ショップでそれぞれ好きなぬいぐるみを買って、イルカの水槽の前で写真を撮りました!(*'▽')
上からベルーガちゃん、メンダコ、BIGメンダコ(私のです
海洋生物、最高です。
「メンダコ」は、暗くて深い海に住む生きもので、高い水圧の中でしか生きられないので、名古屋港水族館には標本しか展示されていませんが、
泳ぐ姿は、崖の上のポニョみたいな、可愛くて、赤くて丸いです。深海は敵に見つけられにくい、赤い色をしたお魚が多いのが特徴的です。
「おそうじ革命 愛知稲沢国府宮店」のお知らせ
愛知県に「おそうじ革命 愛知稲沢国府宮店」がオープンします。
2025年3月17日からオープン記念キャンペーンによりハウスクリーニング 20%OFF開催します。
人気のメニュー>エアコンクリーニング、レンジフードクリーニング、浴室クリーニング、キッチンクリーニングなど
お得にキレイにしましょう♪
キャンペーン期間は3月17日~4月16日です。
使っている薬品は、体と環境に優しいものです。
化学物質アレルギーの方はお知らせください。
おそうじが大好きな母と娘が伺います。
よろしくお願いいたします。
◇───おそうじ革命 愛知稲沢国府宮店───◇
代表 加藤美穂(かとうみほ)
TEL (フリーダイアル) 0120-792-518
TEL(携帯) 090-6465-3821
Mail [email protected]
営業時間 9:00~21:00
◇─────汚れと戦うプロ集団──────◇