横浜市鶴見区三ッ池公園 ソメイヨシノ桜植栽の所以part1
更新日:2024年06月16日
三ッ池公園になぜソメイヨシノ桜が植栽されたのか!?
桜の時季になると、日本各地で様々な種類の桜が花を咲かせ、その中で最もよく目にするのが【ソメイヨシノ桜】です。
その日本を代表する桜の木がなぜ三ッ池公園に植栽されたかご存じでしょうか?
その理由が記された石碑が三ッ池公園内にあるので、ご紹介したいと思います!!
今回は2パートになっていますので、是非お付き合いください。
南門を入って目の前に広がる噴水広場!今回は赤丸の坂を上って山の上に行きますが、
暑い日はお子さん連れのご家族がここで水遊びを楽しんでおります。
疲れて一息つきたい方の為に、屋根付きの休憩場が設けられております。
まだ道のりはあるので少しここで休んでいきましょう。
又余談ですが、ここは森林に囲まれた場所の為、早朝来るとトランペットやサックスを演奏されている方がいらっしゃいます。
天空の城ラピュタのパズーみたいですね( ´∀` )
公園で心を癒した後は、綺麗なお家で体を休めませんか?
公園でゆっくり過ごした後は、綺麗なお家でゆっくり過ごしませんか?
そう思っていただいた方は是非、一度おそうじ革命横浜鶴見中央店にお気軽にお問い合わせください。
皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
お問い合わせはこちらから→https://www.osoujikakumei.jp/yokohama_tsurumichuo/contact/