エアコンの効き フィルター目詰まり 影響します
更新日:2021年10月20日 その他コラム
こんにちわ。横浜市南区を拠点としてハウスクリーニング、エアコンクリーニングをしているおそうじ革命 横浜井土ヶ谷店 代表の野崎です。
今日はエアコンのお手入れのお話を。
そもそもエアコンの冷える、温める仕組みとしてエアコン室内機と室外機にある「熱交換器」というところで
お部屋の熱/冷えを吸収して中と外でそれぞれを交換してお部屋を冷やす/温めるという感じなのです。
なので、お部屋の空気を吸収するときに空気を吸う為ホコリが機器内に入らないように室内機にはフィルターがついております。
このフィルター、使っているうちにお掃除をしなければ当然のことながら目詰まりしてしまいますし
ついているホコリはカビを増殖させる原因にもなってしまうのでやっぱりお手入れが必要ですね。
そしてこのホコリの目詰まり、エアコンの効きにも電気代にも影響してしまいます!
熱交換をするために空気を吸い込むのに目詰まりしていたらなかなか空気が取り込めないので
機械が一生懸命になって吸うので電気代がかかりますし、ホコリが邪魔して熱を取り込めなくなってしまうので
エアコンの効きがとっても悪くなってしまうのです。
実は本日作業したエアコンがまさしくそうでした・・・
作業前の動作確認時、あれ?そんなに風冷たくない・・・今日は暑くないけどエアコン20°C設定なのに・・・
と思いつつパネルを開けて、その理由が上の写真だったのでこれが原因か!と。
もちろん、お掃除した後はとっても快適な「効き」で運転してくれました♩
ちなみに、エアコンのフィルターはメーカーさんは2週間に1回のメンテナンスを推奨されているので
エアコンを快適に長く使いたい方はぜひ頑張ってメンテナンスしてください!
(恥ずかしながら我が家はそんな頻度ではやってませんが・・汗)
おうちのクリーニングで気になる箇所がある場合はお気軽に0120-849-251までお電話か「ハウスクリーニング 井土ヶ谷」で検索を!
拠点は弘明寺、井土ヶ谷を中心とした横浜市南区、営業エリアは横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ヶ谷区、横浜市磯子区、横浜市戸塚区、横浜市神奈川区、横浜市旭区、横浜市鶴見区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市都筑区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区、横浜市青葉区、横須賀市、逗子市、鎌倉市、大和市、三浦市ですが、
エリア外の方も是非お気軽にご連絡ください!