【取り扱い注意!】 便利だけど危険なアイツ:メラミンスポンジ
公開日:2020年03月30日
更新日:2020年03月30日 その他コラム
更新日:2020年03月30日 その他コラム
こんにちは!おそうじ革命 横浜井土ヶ谷店 代表 野崎です。
普段のお掃除や汚れ落とし、出来るだけ楽にしたい、簡単に終わらせたいと考えて色々とグッズを使っているかと思います。
中でも多くの方が使っている、持っているグッズがメラミンスポンジじゃないかな、と。メラミンスポンジ、便利ですよね!私もよく使います。
思いつくがままに、汚れを見るとすぐに使ってしまうくらいに便利なモノですが、この柔らかいスポンジが意外にも取り扱い注意なグッズである事は知らない方が多いようなので本日はそのお話です。
普段のお掃除や汚れ落とし、出来るだけ楽にしたい、簡単に終わらせたいと考えて色々とグッズを使っているかと思います。
中でも多くの方が使っている、持っているグッズがメラミンスポンジじゃないかな、と。メラミンスポンジ、便利ですよね!私もよく使います。
思いつくがままに、汚れを見るとすぐに使ってしまうくらいに便利なモノですが、この柔らかいスポンジが意外にも取り扱い注意なグッズである事は知らない方が多いようなので本日はそのお話です。
そもそもメラミンスポンジとは
材質はメラミンフォームというもので、メラミン樹脂というとても硬い樹脂を泡状に発泡させてつくられています。 この発泡させてつくるときに、とても細かい無数の網の目がつくられています。
この網の目で汚れを落とすわけですね。
上にも書きましたが使っていると柔らかい感じもしますが、この樹脂はかたい物なので使い方によっては対象面をキズつけてしまうのです。
特に水を使わずに乾いた状態で使ってしまうときり危険です!ガチガチの状態のモノをこすり付けるわけですからかなりのキズがつきます。
肌が弱い方の腕をこすってみると少しこするだけで赤くなるほどなんです。
この網の目で汚れを落とすわけですね。
上にも書きましたが使っていると柔らかい感じもしますが、この樹脂はかたい物なので使い方によっては対象面をキズつけてしまうのです。
特に水を使わずに乾いた状態で使ってしまうときり危険です!ガチガチの状態のモノをこすり付けるわけですからかなりのキズがつきます。
肌が弱い方の腕をこすってみると少しこするだけで赤くなるほどなんです。
メラミンスポンジを使うときはしっかりと水で湿らせて全面を使うようにして下さい。少しだけ濡らして乾いた部分も使うようにすると力が一部に集中してちぎれやすくなってしまいます。
また濡らしたとしても艶のある面やワックスのかかっている床などはすぐにキズがついてしまうのでメラミンスポンジは使わないことをオススメ致します。
いかがでしたでしょうか。
手軽で便利なメラミンスポンジですが注意点もあるという事を知って、活用頂ければ幸いです!
また濡らしたとしても艶のある面やワックスのかかっている床などはすぐにキズがついてしまうのでメラミンスポンジは使わないことをオススメ致します。
いかがでしたでしょうか。
手軽で便利なメラミンスポンジですが注意点もあるという事を知って、活用頂ければ幸いです!