お掃除機能付きエアコン パーツも多く、汚れもつきやすいのです
更新日:2022年10月01日 その他コラム
こんにちわ。横浜市南区を拠点としてハウスクリーニング、エアコンクリーニングをしているおそうじ革命 横浜井土ヶ谷店 代表の野崎です。
もう10月になってしまいました。
2022年もあと3カ月。早いですね。年を取るにつれ時の経つのが早く感じます。
きっと気づいたらもう年末、2023年となってしまいそうですね笑
今回はお掃除機能付きエアコンについて。
よくお客様よりなんでお掃除機能付きエアコンは作業料金が高いの??やお掃除機能がついているんだから掃除は必要ないでしょ?
など質問やご意見を頂くのでそのお話をさせて頂ければと思っています。
まず作業料金について。
一般エアコンと呼んでいるものは9,980円/台、お掃除機能付きは18,700円/台と約2倍の金額となっているのですが
一般エアコンはほぼどのメーカーもパネル、カバーを取り付けているネジを数本とツメを外してしまえば
クリーニングが出来る状態になるので作業時間もそんなにかからないと言うことが大きな要因となります。
お掃除機能付きのものはその仕組み、構造もメーカーによって様々で、
またお掃除ロボットを外すのに配線を基盤から外していかなければならないのですが
この構造も簡単なものからややこしいもの、壁や天井からのスペースによっては外せないこともあるのですが
出来る限りの作業をしようと色々と必要な作業があるのとロボット自体もキレイにするのでやはり時間がかかってしまいます。
やはりこの点が作業料金の大きな差になってきます。
そしてお掃除機能がついているからクリーニングは必要ないのでは、と言うことについて
家電屋さんはお掃除機能がついているので10年手間要らず、と言われるそうですが
この機能はあくまでフィルターについたホコリをお掃除してくれるだけなので
エアコン内部のカビやホコリは取ってくれず、使っていればついてしまうカビなどはやはり別のクリーニングが必要になってくるのです。
また、よくエアコンから出てくるニオイが・・と言うことも言われるのですが
ここでのポイントはカビのニオイなのか、おウチのニオイなのかと言うことなのです。
当然、エアコンは家の中の空気を取り込んで冷やして吹き出し口から出すので
家のニオイ、いわゆる生活臭のようなものを取り込んで行ってしまいます。
カビはある意味、特有のツンとしたニオイがなのですがこの差はなかなか一般の方は判断できないところ。
クリーニング後はどちらのニオイもなくなるのですが、その後使っていくとやはりお家のニオイは
特に冷房から送風に変わった時や秋口にはエアコン内部が暖められて気になると言うこともありうるところが難儀します・・・
いずれにしてもエアコンもシンプルイズベストですね。
通常の冷房、暖房だけで良いのであれば一般エアコンの方が買う時もメンテナンスも安くすみますからね♩
10月のスケジュールは平日であればまだまだ余裕がありますのでぜひご連絡くださいませ。
おうちのクリーニングで気になる箇所がある場合はお気軽に0120-849-251までお電話かコチラをクリック!
拠点は弘明寺、井土ヶ谷を中心とした横浜市南区、営業エリアは横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ヶ谷区、横浜市磯子区、横浜市戸塚区、横浜市神奈川区、横浜市旭区、横浜市鶴見区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市都筑区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区、横浜市青葉区、横須賀市、逗子市、鎌倉市、大和市、三浦市ですが、
エリア外の方も是非お気軽にご連絡ください!
LINEでもお問合せ可能です♩