お見積り

その他コラム

OJT 7日目 2月3日 | 神奈川県大和、座間、綾瀬、寒川のハウスクリーニングなら【おそうじ革命 大和中央林間店】

公開日:2025年02月03日
更新日:2025年02月04日
その他コラム

お世話になります。
おそうじ革命 大和中央林間店の永田です。

本日のOJTはポリッシャーの実習でした。


 

2月3日 OJT ポリッシャー実習

何故か高評価のカッパギ汚水回収

ポリッシャーの動かし方は本部での実習で会得済(本人談)でしたが、場所が変わるとまた違った操作勘が必要になります。
私の場合、ポリッシャーの動かし方は可もなく非もなくといったところだと思います。

ところが何故かカッパギとテッチリ(水ちり取り)で汚水を回収する作業をやけに皆様に褒められました。
不思議ですが自分でも感じます。
カッパギ汚水回収のコツを自分は何故か知っている…と。

汚水を集めて厚く小さくまとめ上げたら
汚水の右端をカッパギの左半分で
テッチリに収めていく動作の連続

一通り汚水をテッチリに納めたら
90°角度を変えて収め損ねた汚水に同じ動作を行う

汚水の厚みやテッチリに収めるまでの長さを見て
汚水端から何センチをカッパギの左端でスパスパと切り集めるかの見極め

というのが私の思うカッパギのコツです。
何でしょうね、考えるより感じた方が早いこの感覚。​
 

ポリッシャー OR ビートミニミニ

本日は幸いなことにポリッシャーとビートミニミニ両方を扱うことができました。
一長一短、どちらにも長所短所はあるかと思います。

これらのポリッシャーOJTを通じて我々研修生はある2択を迫られます。

  • ポリッシャー
  • ビートミニミニ

どちらかを購入する選択を迫られます。

ポリッシャーもいいけど重さがな…やらビートミニミニはなんか頼りない気もするな…
などと検討しております。

最後までお読み頂きありがとうございました。

\ SNSでも情報を発信中! /

新着ブログ

大和市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命大和中央林間店!