お家にある毎日何度も使っているもので、簡単!窓がピッカピに‼
更新日:2021年01月06日 ご家庭向け
誰にでもできる窓をピッカピカに!
窓ガラスをピカピカ✨に毎日使っているあれでピカピカにしかも簡単にきれいに。
誰にでも出来ます。是非お試し下さい。
用意するもの
1 濡れぞうきん
2 乾いたタオル
3 お家にある中性洗剤(joyなど)
4 アルコール消毒液スプレー
窓ガラスも外側では排気ガス、砂ぼこりなど意外と水だけでも流せる汚れも多いですが
内側が生活での汚れになります。
意外と部屋に空気が循環している汚れが付きます。例えばお料理をしていると少なからず
油が待っているので窓ガラスに油が付きます。タバコをお吸いの方などの汚れが付きます」。
それではお掃除をして参りたいと思います。
濡れたぞうきんにお家にある中性洗剤を一滴たらしてください。本当に一滴で大丈夫です
洗剤を沢山使うと洗剤が残って拭き取りが大変になりますから一滴で大丈夫です。
一滴たらしたぞうきんでキレイに窓ガラスをふきあげてください。
毎日使っているので皆様お分かりのように中性洗剤は油をよくとってくれます。
さらに界面活性剤というものが一般的な汚れを浮かしてとってくれます。
そしてこのままだと洗剤の筋がついてしまうので
アルコール消毒液スプレーを吹き付けて、乾いたタオルでキレイにふきあげてきださい。
このようにすると洗剤の筋筋がつかなくなります。ぜひお試しくださいね。
自宅にあるもので窓ガラスがキレイにできますのでぜひお試しください!