お見積り

ご家庭向け

トイレの臭い③

公開日:2024年01月31日
更新日:2024年01月31日
ご家庭向け

トイレの臭いの消えない箇所ですが、これまで便座の裏の部分や床と便器の設置面紹介させていただきましたが他にもまだあります。床や壁、それと写真のようなパーツ間の隙間などです。これも男性の方が立って小をしたときに、的が外れて尿が付着し臭いが消えないためかと思います。床や壁ですが、黄ばんでいたり明らかに臭いがする場所がわかるときは、直接そこに洗剤(キッチンハイターやカビキラーなどの塩素系のもの)を吹きかけて雑巾で水拭きして下さい。また、臭いがする場所がはっきりわからないけれど壁や床が臭いなと感じるときは、濡れた雑巾に洗剤を吹きかけて、それで床や壁を磨いて、その後水拭きして下さい。パーツの隙間に入ってしまった汚れは、写真のように外せるものは外して洗剤を吹きかけて水拭きして下さい。(結構たくさん黄ばんだ汚れが付着していてびっくりするかもしれません‼)設置面の下にも付着しているのでよく確認して下さい。外せないタイプのものは、少し持ち上げることができると思いますので、持ち上げて、その隙間に洗剤を塗布した濡れた雑巾を入れて拭いて下さい。これで汚れが取り除けて、臭いが消えると思います。ただ根本的には、男性の方が立って小をして、的が外れてそのまま残って尿石になったことが原因かと思いますので、小も座ってするのがいいかと思います。実は私も以前は立って小をしていて的が外れ、そのまま放置してトイレの尿の臭いが消えないことがありましたが、座ってするようになってから特別消臭剤を置かなくても、何の臭いもなくなりました。尿が残っている箇所ですが、あと一つありますがそれは次回紹介させていただきます!では、本日も皆様に良きことが雪崩のごとくおきますよう心からお祈りしています!ありがとうございました‼

おそうじ革命草加市氷川町店の詳細はこちらhttp://www.osoujikakumei.jp/sokashi_hikawacho/

 

新着ブログ

草加市のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命草加市氷川町店!