エアコンの室外機洗浄は必要か?ズバリお答えします!
更新日:2021年04月29日 ご家庭向け
こんにちわ!
おそうじ革命世田谷桜新町店、代表のハマです!
エアコンクリーニングのお問い合わせが増えてまいりました!
オプション作業でご好評いただいているのに防カビコートと室外機洗浄があります。
防カビコートは約1年効果が持続するので、エアコンクリーニングを毎年する必要がなくなるので大変よろこばれております♪
では、室外機洗浄はどのような効果があるのかをご説明いたします!!
エアコンの室外機の洗浄が必要なケース
簡単にご説明させていただくと、クーラーは室外機と室内機をガスを通して熱を交換し、お部屋を温めたり涼しくしたりします。
エアコンの室内機のクリーニングをご依頼いただく理由の1位は「カビくさい」が多いのですが、エアコンの効きが悪いなんてご依頼も多いです。
その原因の一つとして、熱交換器が油ヨゴレやタバコのヤニで覆われてしまっていて、室外機の熱交換がうまく行えていないなんてケースも多く見うけられます。
右が洗浄後
左が洗浄前
一目両線ですね?!
そして、室外機の熱交換器も同様に排気ガスや砂、ほこりなどで汚れているとうまく熱交換できないケースがあります。
実際の汚れている室外機の熱交換器部分のお写真になります。
ベランダや敷地の横に置かれている室外機を裏から見るとサカナのエラのような金属部分が熱交換器です。
ここまで汚れていたらクリーニングをオススメします♪
中には美観のために洗浄をご依頼される方もいらっしゃったりします。
ちなみに室外機は動かしすぎるとガス管が破損してしまい冷暖房機能が作動しなくなってしまうなんてトラブルもあったりしますので、
おそうじはプロにお任せした方が無難のようです。
エアコンクリーニングをおそうじ革命世田谷桜新町店にご依頼の際はぜひ室外機もご一緒にご検討くださいな♪
お問い合わせお待ちしております!!