エアコンから水滴が出る原因はレンジフードの詰まりかもしれません、、、
更新日:2020年08月02日 ご家庭向け
こんにちわ!
サザエさんの町のおそうじ屋さん。
おそうじ革命世田谷桜新町店の濱です!!
ようやく梅雨も開けて青空が出てきましたね!
気持ちも晴れて良いエアコン洗浄日和です!
夏のエアコン掃除の際に、
「エアコンから水滴が落ちてくる」
との問い合わせがあります。
我々のおそうじで解決する場合としない場合があります。
なぜエアコンに水滴がたまってしまうのか?
エアコンクリーニングで解決するケース
エアコン内部に溜まった水を外に流すドレンホースと言うものがあります。
このドレンホースに落ち葉、埃、虫(ゴキブリなど)
が詰まってしまって、水が流れなくなるとエアコンから水が溢れてしまいます。
衛生的にも良くないので危険です。
特別な専門の水抜き道具道具で詰まりを取ってあげれば解決するケースがあります。
ついでにゴキブリ侵入防止キャップをつけるのもオススメです!
そして、もう一つの原因!!
フィルターが油で詰まってしまってエアコン内部の湿度がこもっている!
エアコンの本体カバー全体に水滴が付いていたりするとこのケースが多いです。
特にリビングのエアコンに多いのですが、
「レンジフード」
が詰まり、調理した際に気化した油が換気扇から漏れてエアコンがキャッチ。
エアコンのフィルターが油汚れで詰まってしまう。
こんな現場を良く見ます、、、、
右と左で油汚れと洗い流した所。
一目瞭然です、、、、
レンジフードの油汚れが蓄積しすぎて動かなくなってしまうと、全交換しなくてはいけなくなってしまう、、、
こんなケースもあります。
そうなると費用もかさんでしまいます。
エアコンのためにも、レンジフード内部の清掃は定期的に行う事をオススメいたします!
レンジフード内部のおそうじは是非プロにおまかせくださいな!
「新品みたい!!」
と言っていただける位の仕上がりにいたします!
まとめ
エアコンから水滴が出てきた場合は、まずフィルターのおそうじをしてみてください。
それでも直らない場合は専門業社かメーカーにご相談してみてくださいな。
エアコンクリーニング、レンジフード内部の清掃などのハウスクリーニングならおそうじ革命世田谷桜新町に是非ご相談ください!
お問い合わせお待ちしてます!