お見積り

ご家庭向け

【掃除のコツ】年末の大掃除で疲れたあなたに!新年はセスキ炭酸ソーダを使った簡単掃除で楽々キレイ

公開日:2025年01月07日
更新日:2025年01月07日
ご家庭向け

年末の大掃除は、気持ちの良い新年を迎えるために欠かせないイベントですね。

みなさんもきっと2024年の年末は、忙しいところ時間を作って大掃除、頑張ったのではないでしょうか?

 

しかし、掃除は体への負担も大きいものです。

そこで、今回は、体への負担を軽減し、効率的に掃除ができる、ある身近なアイテムを使った掃除方法をご紹介します。

 

それは…

「セスキ炭酸ソーダ」です!

 

ご存知の方もいるかもしれませんね。

セスキ炭酸ソーダは、中性の液体洗剤で、油汚れや皮脂汚れを強力に落とすだけでなく、除菌効果も期待できます。

洗浄力が高いので、頑張ってゴシゴシ洗ったり力をたくさん使わなくて良いので、新年早々あまり体力は使いたくないけど、せっかく綺麗にしたお家の状態を保ちたいな~と思う方はぜひセスキ炭酸ソーダを使ったお掃除術覚えておいてくださいね。

ちなみに、人体への刺激が少なく、環境やペットにも優しいのが特徴です。

同じような効果のある定番お掃除アイテムに「重曹」がありますが、少しだけ性質や強みも違います。

 

今回のブログでは注目度が上がってきている「セスキ炭酸ソーダ」の簡単掃除術をご紹介します。

ブログ以外にもLINEとInstagramやってます!

↓LINE↓

友だち追加

 

↓Instagram↓

https://www.instagram.com/osoujikakumei_seijogakuenmae

 

セスキ炭酸ソーダ水の作り方

基本の割合:水500mlに対してセスキ炭酸ソーダ小さじ1~2杯をスプレーボトルなどに入れて作ります。

(頑固な汚れには少し濃いめに、軽い汚れには薄めに調整しましょう。)

 

水に溶けやすい性質があるので、年始のこの寒い時期でも大丈夫です!

 

また、セスキ炭酸ソーダ(またはセスキ炭酸ナトリウム)は、百均やドラッグストア、スーパーなどで、すでにスプレーやシートになったタイプの商品も売っています。

作るのが面倒に感じる方はそちらを使うのも良いでしょう。

セスキ炭酸ソーダを使った掃除方法

1. キッチン周りの掃除

〜油汚れ〜

コンロ周りや換気扇にセスキ炭酸ソーダ水をスプレーし、しばらく置いてから拭き取ると、油汚れがスッキリ落ちます。

〜シンク〜

シンクにセスキ炭酸ソーダ水をスプレーし、スポンジで擦ると、ヌメリや油汚れが簡単に落とせます。

〜食器〜

食器についた油汚れや茶渋も、セスキ炭酸ソーダ水で洗うと効果的です。また、汚れが強い場合はセスキ炭酸ソーダにつけおき洗いをしましょう。

 

2. お風呂の掃除

〜カビ〜

カビが生えやすい浴室の目地やゴムパッキンにセスキ炭酸ソーダ水をスプレーし、しばらく置いてからブラシで擦ると、カビを効果的に除去できます。

〜水垢〜

浴室の蛇口やタイルに付着した水垢も、セスキ炭酸ソーダ水で拭き取るとピカピカになります。

 

3. その他の掃除

〜床〜

フローリングやタイルの掃除にも使用できます。セスキ炭酸ソーダ水を薄めて雑巾に浸し、拭き掃除をすることで、ホコリや汚れを落とし、ツヤを出すことができます。また、セス炭酸ソーダは皮脂汚れに強いので、床やドアノブなど人の手垢や皮脂が直接着くようなところはまとめて拭いてしまいましょう。

〜窓ガラス〜

窓ガラスにセスキ炭酸ソーダ水をスプレーし、新聞紙で拭き上げると、油膜や指紋などを落とし、クリアな窓になります。

セスキ炭酸ソーダを使う上での注意点

〜濃度〜

セスキ炭酸ソーダの濃度によって、汚れ落ち具合が異なります。頑固な汚れには濃いめの溶液、軽い汚れには薄めの溶液を使うと良いでしょう。

〜素材〜

木材や塗装面など、セスキ炭酸ソーダが合わない素材もありますので、事前に目立たない場所で試してから使用するようにしましょう。特に壁紙は傷んでしまう素材のものもあるようなので気をつけてくださいね。

セスキ炭酸ソーダは、その強力な洗浄力と安全性から、日頃のお掃除にぴったりのアイテムです。

ぜひこの記事を参考にやってみてくださいね。

 

また、掃除の回数や大変さを減らすには、こまめに汚れを取ったり、汚れがつきにく状態を作っておくのがおすすめです。

 

とはいえ、忙しい毎日…。

 

やりたくてもできないこともあるし、いざやるにも体力がないなんてことも。

そんな時には、遠慮なく「おそうじ革命」をお呼びください。

 

プロの知識と技術であなたのお家をキレイにさせていただきます!

 

おそうじ革命のサービスについて、もっと詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。

お見積もりは無料

まずは、お客様のご自宅の状態やご希望を伺い、最適なプランと料金をご提案いたします。

24時間受付

ホームページからのお問い合わせは、24時間受け付けております。

 

ハウスクリーニングの業者を選ぶポイントなどはこちらのブログにまとめてあります!

ぜひ一度ご覧ください。↓↓↓

「お掃除代行サービスとは? 〜メリット、デメリットを徹底検証!!〜」

#世田谷ママの救世主 #お掃除屋さん #トイレ掃除 #カビ取り #水垢落とし #キッチン掃除 #カビ対策 #カビ予防 #トイレ掃除 #大掃除終わらない #退居後清掃

当店は皆さまのご自宅にお伺いするからこそ、丁寧な接客や清潔感などのサービス面を”特に“重視しております◎

□□ ■■ □□ ■■ □□ ■■ □□ ■■ □□

おそうじ革命 成城学園前店
TEL ⇨ 0120-963-860
LINE ⇨ https://lin.ee/tROQjCI/ ID:@084mxmly

- - - 対 応 地 域 - - -

◆ 東京都 ◆
世田谷区 / 渋谷区 / 港区 / 新宿区 / 品川区 / 目黒区 / 大田区 / 中野区 / 杉並区 / 練馬区 / 三鷹市 / 府中市 / 調布市 / 多摩市 / 狛江市 / 稲城市 /

◆ 神奈川県 ◆
○ 川崎市 ○
高津区 / 中原区 / 幸区 / 川崎区/ 多摩区 / 麻生区 /
○ 横浜市 ○
青葉区 / 都筑区 / 港北区 / 鶴見区 / 緑区 / 神奈川区 / 保土ヶ谷区 / 西区 / 中区 / 南区 /


- - - 対 応 沿 線 - - -

◆小田急線◆
新百合ヶ丘駅 / 百合丘駅 / 読売ランド前駅 / 生田駅 / 向ヶ丘遊園駅 / 登戸駅 / 和泉多摩川駅 / 狛江駅 / 喜多見駅 / 成城学園前駅 / 祖師谷大蔵駅 / 千歳船橋駅 / 経堂駅 / 豪徳寺駅 / 梅が丘駅 / 世田谷代田駅 / 下北沢駅 / 東北沢駅 / 代々木上原駅 /

◆JR南武線◆
川崎駅 / 尻手駅 / 矢向駅 / 鹿島田駅 / 平間駅 / 向河原駅 / 武蔵小杉駅 / 武蔵中原駅 / 武蔵新城駅 / 武蔵溝ノ口駅 / 津田山駅 / 久地駅 / 宿川原駅 / 登戸駅 / 中野島駅 / 稲田堤駅 / 矢野口駅 /

◆京王線◆
飛田給駅 / 西調布駅 / 調布駅 / 布田駅 / 国領駅 / 芝崎駅 / つつじヶ丘駅 / 仙川駅 / 千歳烏山駅 / 芦花公園駅 / 八幡山駅 / 上北沢駅 / 桜上水駅 / 下高井戸駅 / 明大前駅 / 代田橋駅 / 笹塚駅 / 新宿駅 /

◆東急田園都市線◆
渋谷駅 / 池尻大橋駅 / 三軒茶屋駅 / 駒沢大学駅 / 桜新町 / 用賀駅 / 二子玉川駅 / 二子新地駅 / 高津駅 / 溝の口駅 / 梶ヶ谷駅 / 宮崎台駅 / 宮前平駅 / 鷺沼駅 / たまプラーザ駅 /

◆東急大井町線◆
大井町駅 / 下神明駅 / 戸越公園駅 / 中延駅 / 荏原町駅 / 旗の台駅 / 北千束駅 / 大岡山駅 / 緑が丘駅 / 自由が丘駅 / 九品仏駅 / 尾山台駅 / 等々力駅 / 上野毛駅 /

□□ ■■ □□ ■■ □□ ■■ □□ ■■ □□


エアコンクリーニングやトイレクリーニング、キッチンの油汚れ、浴室のカビや水垢など自分では落とせない汚れにお困りの方は、当店にお任せください!

汚れと戦う”プロ”が徹底的に皆さまのお悩みを解決いたします!

ご自宅や店舗の定期清掃を検討中の方も当店までご連絡ください!

オフィス、飲食店、美容室、商業ビルなどのフロア洗浄、床洗浄もお任せください!

 

ご相談はコチラ↓

https://www.osoujikakumei.jp/seijogakuenmae/contact/

 

新着ブログ

世田谷区のハウスクリーニング・エアコンクリーニングは、
おそうじ革命成城学園前店!