「自分がおそうじを頼むとしたらどんな人に来て欲しいか」
更新日:2024年03月05日 その他コラム
OJT現場講師
おそうじ革命埼玉飯能店です。
本日はおそうじ革命のOJT現場講師のお仕事。
おそうじ革命では
50日間の研修の中で
現役で仕事をしている
現役オーナーから直接現場で
指導をしてもらえる
OJT現場があります。
おそうじ革命の研修のとても良いところの1つで、研修でありながら直接現場で現役オーナーから指導を受けられるものです。
このOJT現場講師として
自分が大切にしていることがあります。
「自分がおそうじを頼むとしたらどんな人に来て欲しいかと言うこと」
をテーマに話していこうと思います。
みなさんはおそうじに限らずとも
自分の家に何かしらの作業を頼んだ際にどんな人に来てもらいたいですか?
・髪の毛がボサボサ
・清潔感がなく制服も汚れていてボロボロ
・常に無愛想で笑顔がない
・特に何の説明もなく作業をする
・こちらからの質問に対して面倒そうに答える
・話の際は目を見て話さない
こんな人だったらいかがでしょうか?
自分だったら
即、チェーンジ!!
って言いたくなります(笑)
逆にこんな人なら?
・キチンと整髪されている
・清潔感があり、制服もキレイで良い匂いすらする
・いつも笑顔でとても感じが良い
・事前説明もしっかりしており、途中でも何かあればつど説明してくれる
・こちらからの質問に対して真摯に答えてくれるのはもちろんだが、質問する前にあちらからの説明がある
・話の際は常に目を見て、真剣に話してくれる
どうでしょうか?
理想論と思う方もいるかもしれませんが、事実こんな人に来てもらったら嬉しいし、またお願いしたい!またこの人に来てもらいたい!ってなる方の方が多いのではないかなと思います。
みなさんは
『メラビアンの法則』
をご存じですか?
このように第一印象とは
見た目で判断されることが半分ほどしめていることが分かります。
なので先ず大切なことは
・いつも笑顔で
・しっかりと人の目を見て話し
・清潔感がある
ということ。
自分はずっとサービス業界に携わっていたということもあり
この事は当たり前なのですが
以外と意識してやらないと出来ないことでもあります。
しかし
第一印象を好印象で迎え入れてもらえるだけでも、かなりお客様から見ても信頼しうる人物へ繋がる第一歩ではないかと考えています。
「人は人につく」
どんな仕事も人が関わってきます。
あなたに頼んで良かった。
あなたにまたお願いしたい。
あなたにまた会いたい。
そう思ってもらえるように
自分が頼むとしたらどんな人に来てもらいたいか?
この事を考えること、そしてそれを実行することがとても大切なことではないかと思って、日々仕事をしています。
お見積り無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
おそうじ革命品質の徹底力、お客様に寄り添った親切丁寧なサービスを心掛けて
皆様におそうじさせて頂きます。
ハウスクリーニングは当店にお任せください。
ご予約、お問い合わせはこちらから↓
キレイを作る専門家
おそうじ革命埼玉飯能店
代表 安藤淳史
TEL 0120-849-242